漫画
結構面白い漫画が多くて、ジャンプ+アプリをインストールしました play.google.com SPY FAMILY SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 発売日: 2019/07/04 メディア: Kindle版 怪獣8号 怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松本…
【Kindleで新刊除き半額セール中!】 スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ- Record of ATX 1 (電撃コミックス) 作者:八房 龍之助 発売日: 2016/06/09 メディア: Kindle版 スーパーロボット大戦OG ‐ジ・インスペクター‐ Record of ATX Vol.1 (電撃…
お題「#買って良かった2020 」 正月セールなんですかね。 kindleで金額分ポイント還元の実質無料セールやってるみたいで、ガンガン積読を増やしています。 Kindleの良くないところはものがないから何買ったかわかんなるところですね。 買って満足してしまう…
FGOのゴッホちゃんの記事で紹介したこちらの本ですが 5分でわかれ!印象派 作者:須谷 明 発売日: 2019/11/25 メディア: Kindle版 belphegor729.hatenablog.com 購入して読んでみて 改めて面白かったので簡単に紹介したいのです。 正直 画家のエピソードって…
服を着るならこんな風に という漫画と 異世界おじさん という漫画の紹介です
大柴先生車好きだったな 楽しみな連載が増えました
ネットを見ていたらコミカライズの 「転生したらスライムだった件」 が2巻まで11円だったので、 転生したらスライムだった件(15) (シリウスコミックス) 作者:川上泰樹,伏瀬 発売日: 2020/07/09 メディア: Kindle版 なんかセールやってるのかな? と取り…
………春は、本当に死んでしまったんですね… 折角だからセール対象の中から1作品紹介したいなぁと思っていたのですが belphegor729.hatenablog.com じゃぁ何を紹介するか考えたときに、 まず間違いなくお勧めできるのがこの作品でした。 春の呪い: 1 (ZERO-SUM…
Kindleは定期的にセールをやっていていいですが、 今回のセールも結構対象範囲が広い模様 www.amazon.co.jp さすがに芳文社の77円セールには勝てないですが 実質半額セールはお得な部類ですよね。 belphegor729.hatenablog.com しかも最新刊まで半額になって…
この前出向先の社員のかたから 「まえまえから気になっていたんですけどべるさんのつかってる眼鏡ふき『きゆづきさとこ』先生の絵ですよね」 と声をかけられ、きゆづき先生談議に花が咲いたのですが そんなタイミングで至る方向からアマゾンの芳文社セールの…
Twitterでこういうつぶやきがリツイートされてきまして 死ぬほど君の処女がほしいって漫画がKindleで無料だったので読んだ。タイトルで見るイメージとは違い、タイムリープ+高校生+青春って感じ。これは全巻買って保存しておきたいタイプの漫画。続きが読…
FGOのイベントでも belphegor729.hatenablog.com しれっとネタが仕込まれていたりして ちょっと気になってはいたんですよね。 パリピ公明 パリピ孔明(1) (コミックDAYSコミックス) 作者:四葉夕卜 発売日: 2020/04/08 メディア: Kindle版 最近見ていた…
今年のGWウィークはステイホームということで長い休みをどう自宅で過ごすかが課題となりそうです。 とりあえずレザークラフトを始められてはいかがかでしょうと紹介してみましたが belphegor729.hatenablog.com ついでに個人的におすすめの漫画なんかも紹介…
ネタがことごとく刺さって懐か死しそうです
漫画英霊剣豪七番勝負二巻のレビューです
大森葵さんの漫画をおすすめする記事です
FGO原作のコミック「英霊剣豪七番勝負」の紹介です
スパイダーバース2に東映版スパイダーマンがでるようで、少し興奮しています
前回に引き続き、もう一つの代表作「棺担ぎのクロ」の紹介です
私が大好きな漫画家さん、「きゆづきさとこ」さんの代表作「GA」の紹介です
世界観が素敵な八房龍之助さんの漫画「宵闇眩灯草紙」の紹介です
薬屋のひとりごとという漫画の紹介です。
結んで放して という漫画の紹介です. すごい爽やかな漫画でとてもおすすめです
最近読んだ漫画の紹介です
漫画「マーメイドライン」の紹介です。
個人的にドンピシャなシチュエーションだった漫画「すべての人類を破壊する。それらは再生できない」2巻の感想です
はてなのお題「好きな色」について わき道にそれて「王ドロボウJing」という漫画の思い出について語っています
この世界の片隅にを見ていない人に向けた作品紹介です!
マジックザギャザリングというカードゲームと世紀末の学生生活をミックスした漫画「すべての人類を破壊する。それらは再生できない」の紹介です