LetLifeLoose

映画、漫画、革のブログです

ジョッパーブーツってどうなの?

とりあえずブーツは定番のチャッカブーツとチェルシーブーツは持っているし

休日は2日しかないのだから、これ以上ブーツを持っていても履く機会はないのかなぁと思ったりもしているのですが

Twitterでお知り合いになったおかてつさんがお持ちのこちらのブーツがとても気になりまして

  ジョッパーブーツ(ジョドファーブーツとも言うそう)というブーツだそうで

ストラップが特徴的ですよね。

 今回はこのジョッパーブーツについてつらつらと書いていこうと思います。

 

名前の由来についって

 

 最初に勘違いしていたんですが、

 ジョッパーって乗馬とは全く関係ないんですね。

 関係なくはないんですが、ジョッキーから派生した単語だと思っていて、

 「ジョッパー」は何となく意味がわかるけど「ジョドファー」ってなんやねんと思っていたのですが、綴りは同じ

 

「JODHPUR」

 

でした。マジカ

ジョドファーってなんやねんと調べたら、ジョッパーという単語も十分意味不明でした💦

 

調べてたどり着いた先が服飾評論家の飯野さんのコラムでしたのでほんと流石飯野様と感嘆と感謝でいっぱいです。

 

allabout.co.jp

以下抜粋ですが、へー地名だったんだー

 

この“Jodhpur”なる言葉ですが、インド北西部にある都市の名でして、上記のスペルはかつてそこを植民地支配していたイギリス人が、現地の方の発音を基にある意味勝手にあてはめたもの。なので、それを日本語に再変換すると、当然ながら今回用いる「ジョッパー」だけでなく「ジョドパー」「ジョドプァー」「ジョドファー」など、同じものを示していながらも表記は様々になってしまっています。

 

デザイン

 

 サイドゴアブーツのような前と後ろの2パーツをサイドゴアならゴムでつなぎ合わせるところ、ベルトストラップで固定する感じでしょうか。

 ジョッパーブーツの名称は乗馬由来ではなかったですが

 上記リンク曰く

 ・陸軍騎馬隊用に開発した乗馬用ズボン「ジョッパーズ」に合わせる靴

 ・騎馬部隊が休日に楽しむポロ競技用の靴

 等所説はあるものの、デザインの源流には乗馬があるのは間違いなさそうです。

 乗馬と言えばブーツなイメージは確かにありますね。

 たぶん西部劇のせいだけど

 

取り扱いのあるブランド

 気になるなぁと思いつつ、なかなか手を出す気になれないのが、

 特異なデザインと、

 おいていそうな販売店が想像つかなくて、容易にに試着できなさそうなことなんですよね。

 

 正直ね。履き心地どうなんだろう?って思うんです。

 ジョッパーブーツを扱っているオーダーブランドは宮城興業と、(gakuplusは宮城さんのOEM)

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 最近はJOEWORKSさんも取り扱いを始めたとかで、やはり知り合いがオーダーしていたんで

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 まぁ手に入れるだけならオーダーするのが早かろうと思ったりもするんですが

 履き心地が気になる。(2回目)

 ベルトストラップだけで足しっかりと固定されるんじゃろうかと

 

 手持ちのブーツはどちらも短靴と比べてフィッティングに甘さがあるんですよね。

モンキーブーツみたいな編み上げタイプならそこら辺安心なんだろうけど

 ブーツもサイドゴアも面積に対して固定するポイントが少ないので致し方ない部分もあるのかなと

 そうするとジョッパーブーツも同様の可能性があるよね。

 ということで、一度履いてみたいわけです。

 ただ、ブーツってなかなか百貨店に置いていないイメージ

 チャッカは短靴に似たデザインがあったり

 チェルシーも最近脱ぎ履きのしやすさから市民権を得てきて

 結構いろんなところで見かける感じはあるんですけどね

  どこに置いてありますかねぇ・・・

 アマゾンでも取り扱いがあるので、取り寄せてみるのも一つの手ではあると思うんですけど。

 返品する前提で購入はちょっと気が引けますね・・・

 

 

 

 

ジョッパーブーツの代表的なブランド

とりあえず、現行でもジョッパーブーツの扱いがあるブランドを調べてみました。

 

目の保養 目の保養w

 

 

J.Mウェストン

ジョッパーと言えばウェストンという声も聞こえましたが

ウェストンの上品な感じとジョッパーのプレーントゥなデザインがとてもマッチしています。

 

 

カルミーナ

スペインの人気ブランド、カルミーナもジョッパーの扱いがありました。

カルミーナってレディースにも力を入れているイメージで

ブーツにもどことなくフェミニンな雰囲気がありますね。

公式サイトでは2種類の木型でのラインナップがあるようです。

www.carminashoemaker.com

 

 

 

www.carminashoemaker.com

 

シュナイダーライディングブーツ

 

有名なブランド、なのかはわからないですが

確実に店舗にありそう。

英国のブーツ専門のブランドと思われ

靴修理&販売店の「Union Works」さんで取り扱っているようです。

如何せんユニオンワークスさん以外でその存在が確認できないので情報がない。

でも、ユニオンワークスさんが自身のことをリペアとシュナイダーの店と言い切っているくらいなので(Schider ではなくSundrieでした💦その他もろもろとかそういう意味だそうです)、よいブーツなんだと思います

unionworks.stores.jp

 

とりあえずそのうち試着しに行きます。

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

SiroenoYosuiさんの工房探訪!

片岡さんは靴好きが高じて靴づくりを始められた方なので

素晴らしいコレクションをお持ちです。

 

Babooconさんのオーダーが終わりまして

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

たわいない話をしながらシロエノヨウスイさんの秘蔵のコレクションをいろいろ見せていただきました!

 

 

 

 

 

 

大塚製靴ビスポークブーツ


桐の箱に入っていたのは

大正時代の大塚製靴のビスポークブーツ

禮(礼)装用と書いてあり、

高い身分の方が履かれていたようです

片岡さんが購入されたのをツイートしたときにいろいろ調べました

 

元々サイドゴアブーツはイギリスで式典の際に脱ぎ履きしやすいよう作られたと思いますのでオーダーされたかたがサイドゴアを作られたのも理にかなってますね

 


f:id:belphegor729:20200303081843j:image

 とてもシンプルなサイドゴアブーツです。

黒とグレーのコンビがかっこいいですねぇ。


f:id:belphegor729:20200303081851j:image

 

 これ革はパテントレザーだそうです。

もともとパテントレザーは社交場で女性のドレスを靴墨で汚さないように作られた経緯があるので

やはりそういった場ではかれていたんでしょうね。

パテントレザーと言ってもコーティングはおそらく樹脂ではありません。

松脂とかそういった天然の素材なのではという話だったような。エビデンスはないですががが

時代的にもそういった化学物質はなかったんじゃないかな

 

ゴムの部分に

I.OTUKA&CO TOKYO NIPPON

とあります

この頃から既に海外を意識していたのか、まだ紳士靴が日本に来てから馴染んでいない時期なのか

「I」ってなんだろ


f:id:belphegor729:20200303081901j:image

 

ソールにも大塚と書いてあります。

ほとんど履いていないんだろうなぁ。


f:id:belphegor729:20200303081914j:image

 

Tuczek

 

こちらはNikolaus Tuczek(タックゼックやトゥーシェク等いろいろ読みがある)というビスポーク職人のレイジーマン

高級靴ブランドのジョージクレバリーの創設者が働いてたとされるタックゼック

かれもまた素晴らしい靴を生み出していたそうで

 

その伝説的な靴が2足ありました

一つはフルブローグレイジーマン

ステッチの細やかさデザインの美しさ

実物を見れたのは僥倖でした


f:id:belphegor729:20200303081924j:image


f:id:belphegor729:20200303081933j:image

 

もう一つはシンプルなプレーントウレイジーマン


f:id:belphegor729:20200303081946j:image

 

サイドビューがとても美しい。

 


f:id:belphegor729:20200303082009j:image

 

詳しい説明は片岡さんのブログをみられたほうがいい気がしますが(責任放棄)

このプレーントゥは本当に美しい

io-shoes.jp

 

 

レディースブーツ

こちらはビンテージのレディースブーツ

お尻が

 

ボン

 

と出ているのがいいですよね。

ヒールも緩やかに弧を描いて小さくなっていて

ここからインスピレーションを受けているのかな?と思ったり

 

f:id:belphegor729:20200303081807j:image

 

こちらのブーツからエッセンスを取り出して靴も作られています。

このチャッカブーツもお尻がボンと出ていますね! 

f:id:belphegor729:20200303082134j:image

 

ゼロカットシューズ

 

また、髙井さんが見せてくれたのがこちらのシューズ

 

縫い目がまったくない「ゼロカット」シューズだそうで

勿論履くことはできないですが、技術力の高さを感じます。

f:id:belphegor729:20200303081823j:image

踏まずのカーブも悩ましげ

エロいなぁ

f:id:belphegor729:20200303081833j:image

 

シロエノさんの革コレクション

 

babooconさんの鹿スエードもなかなかレアな素材でしたが他にも色々素敵な革をお持ちで、それも色々見させていただきました!

クロコがとかあったんですけどなんで私写真とってないんでしょうね😨

 

こちらはチャールズ.F.ステッドのスェード

ネイビーとブラウン二種類見せていただきましたが

スエード良いですね

革やにあったサンプル品(だったかな?)を一目惚れして買ったそうで

毛並みの美しさ半端なかったです

銀面のほうが結構かっしりした手触りだったのですが、樹脂を吹いて強度を上げているそうです


f:id:belphegor729:20200303082041j:image

こちらブラウン


f:id:belphegor729:20200303082059j:image

 

ネイビースェード

カメラじゃ良さが伝わらないンゴねぇ…
f:id:belphegor729:20200303082108j:image

 

 さらに、面白い革があるんですよ!

と見せていただいたのがこちらの革

 

f:id:belphegor729:20200303082120j:image

銀面をバッフィングした上でをしっかりとワックスを充填しているそうで

今はまだマットな雰囲気ですが

使い込んでいくとコードバンの様な艶が生まれるそう


実は先ほど見せていただいたチャッカブーツがそれだそうで、

ガラスレザーのようなコードバンの様な独特の艶めきがあります

f:id:belphegor729:20200308155638j:plain


ちょっと試着してみるbabooconさん

 


f:id:belphegor729:20200303082145j:image

 

つられて履いてみる片岡さん


f:id:belphegor729:20200303082200j:image

私は片足しか入らなかったので割愛。

 



f:id:belphegor729:20200308160755j:image
他にも極上のヴィンテージレザーがあったりと
靴好きとしても革好きとしてもグッと来る空間でした

 

シロエノヨウスイさん

babooconさんありがとうございました!

 


f:id:belphegor729:20200303082219j:image

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

TSBrandとシューレースファクトリーの靴紐が届いたので比較してみたよ

 

 

前にネットの2つのサイトで靴紐を買ったのですが、両方とも届いたので現物の紹介をしたいと思います。

belphegor729.hatenablog.com

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

 先に届いたのはTSBrand

注文して翌々日には届きましたのでとても素晴らしいです


f:id:belphegor729:20200220122440j:image

 


f:id:belphegor729:20200220122449j:image

 

 ロウ引き紐も一緒に購入しましたが、この子の紹介は実際に使った後で

紳士靴用のロウ引き紐はなかなかオシャレな箱に入っていました。


f:id:belphegor729:20200220122500j:image

 

手に取ってみるとこんな感じ。

編み込んだ、という感じではないですね。

蝋の光沢はありますが、手に取った感じは割とさらさらしてます。

金セルは余り好きな質感ではないですね。スニーカー用に近いというか

私が自分でつけようとしてミスった金セルと形状が似ていて先が丸くなっています💦

 

belphegor729.hatenablog.com

 そろそろ結構簡単というタイトル変えた方がいいな・・・


f:id:belphegor729:20200220122508j:image

 

紐を通してみるとこんな感じ。

蝋がしっかり浸透しているので、かなり自立力があります。
f:id:belphegor729:20200220122516j:image

 

 もう一つ、シューレースファクトリー製は金セルの取り付けがありましたので少し時間がかかりましたが、それでも1週間以内で配送されました。

速くてとても助かります。

こんな感じのシックな封筒でとどきました。


f:id:belphegor729:20200220122534j:image

 

中には納品書と現物。

60cmのほうが丸紐編み込み感があります。

そういった点では紗乃織靴紐と質感が似ていますね。

丸紐は結構ろうでべたべたしますが、平紐の方はさらさらしすぎてちょっと不安な感じ
f:id:belphegor729:20200220122728j:image

 

 

先ほどの靴に、丸紐を通してみました。

左がシューレースファクトリー 右がTSBrand 
f:id:belphegor729:20200220122736j:image

 雰囲気はどちらもよいです。個人的にはTSBrandが好きですが、

これで金セルが筒状だったらなぁ


f:id:belphegor729:20200220122752j:image

 


f:id:belphegor729:20200220122800j:image

 

 シューレースファクトリーの平紐は八幡靴に通しました。

もうちょっと薄い色が良かったかな。色の選択肢は多いほうではありますが

ライトブラウンのラインナップもほしいですね。


f:id:belphegor729:20200220122808j:image

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 TSBrandさんは平紐がないので

他のブランドの平紐と見比べてみます。

左からシューレースファクトリー

   BriftHで販売されている平紐

   Strupi


f:id:belphegor729:20200220122816j:image

 

BriftHで販売されている平紐はイタリアでビスポーク職人をされている深谷さんという方が自身の靴で使っている紐だそうで、価格も大変高価ではありますが一番蝋がしっかりしていますね。ロウ引きでここまで自立するのは見たことがないです。

ボルドーというカラーも美しい。

Strupiもイタリアの靴紐ブランドで、個人輸入を計画している友人に乗っかって購入しました。色の種類が多く、発色もよいですね。紐の硬さもしっかりしていますが

幾分かさらさらしてほどけやすい感じもあります。

シューレースファクトリー製が一番蝋が弱い感じ。でもこれが普通ではあるんですよね。

気軽に東京に出れるのであれば、靴紐はスコッチグレインの店員に聞くと出してくれる靴紐が一番コスパが良くてお勧めですが

なかなかそこまで赴けないという人は、シューレースファクトリーさんはやはり入手難易度の点でお勧めできます。

STBrandさんは平紐もネットにラインナップしたら絶対に買うのでぜひ作ってください。

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

【後日談追加】後輩の靴がボロボロになっていたので強奪してケアしたった



2年前の秋に、後輩つれて靴を買いに東京巡りしたんですよ

 

 

後輩君たちもたいそう気に入ったようで、頻繁にはいているのは見ていたのですが

久しぶりに見せてもらったらなかなかひどいことになっていたので強奪

取り敢えず私のてでメンテすることにしました。

あいつなーたぶん二足でローテしてるんだよなぁ

安価でいいからもう一足買わせるかなぁ

 

で強奪したのがこちら
f:id:belphegor729:20200215102027j:image

 

ダメージがひどいのが右のトゥと両の踵の3箇所

右だと認識するまでに10秒くらいかかったorz

 

belphegor729.hatenablog.com

 

み、みぎであってるよね…


f:id:belphegor729:20200215110509j:image


両足とも踵の内側に擦り傷がありますね。

これは間違いなく会社の椅子のせい


f:id:belphegor729:20200215110631j:image



f:id:belphegor729:20200215110617j:image

取り敢えずささっとブラシがけしてこのこで汚れを落とします

 


f:id:belphegor729:20200218214030j:image

結構落ちたけど,これ本当にクリームだけの色なんですかね🤔
f:id:belphegor729:20200218214129j:image

 

汚れ落としだけでも大分しっとりしますが、さらにコロニルのシュプリームクリームで保革
f:id:belphegor729:20200218214246j:image



f:id:belphegor729:20200218214509j:image

 

プルンプルンです
f:id:belphegor729:20200218214203j:image

 


大分革に艶が戻ってきました
f:id:belphegor729:20200218214251j:image


f:id:belphegor729:20200218214501j:image


が、傷のダメージデカなり色落ちしているので、さらに色付きクリームで補色してます

 

私がいつも使っているのはブロセントさんオススメのイングリッシュギルド

鏡面磨きしないならこの子が一番艶が出ると思う

 

全体的に塗布したら
f:id:belphegor729:20200218214946j:image

 

豚毛ブラシで磨きます

この子は浅草のかなや刷毛さんで300円くらいで購入
f:id:belphegor729:20200218215014j:image

 

私のメンテナンス方法はクリームを塗りすぎている自覚があるので、この上でネル生地で優しく拭いています

f:id:belphegor729:20200218215108j:image

f:id:belphegor729:20200218215322j:image

なでると塗りすぎたクリームが引っかかるので、引っかからなくなるまでですね。
f:id:belphegor729:20200218215313j:image

塗りすぎてんなぁ・・・

 

全体を撫でて、引っかかりがなくなったら完了です。

大分見違えたのではなかろうかと
f:id:belphegor729:20200218215339j:image

 

爪先の擦り傷は大分見えなくなりました。
f:id:belphegor729:20200218215332j:image

 

踵はちょっと色が薄いかもしれませんね・・・
f:id:belphegor729:20200218215434j:image


f:id:belphegor729:20200218215444j:image

 

メンテナンスは以上なのですが、1年半使っているとソールのダメージも甚大で

爪先は摩耗がもうちょっとでウェルトに到達すると思われ。


f:id:belphegor729:20200220102129j:image

踵はもうゴムの層を削り切り、革の積み上げにまで到達している。


f:id:belphegor729:20200220102148j:image

 

本来であればこれは積み上げごと交換しないといけないとは思うのですが、

会社の近くの修理屋さんでうまいことやってくれると思うので

すぐに修理するよう厳命して返しました。

ただねー

まだ預けてないみたいなんですよねー

靴修理のお店に行くっていうのが面倒くさい心理があるのはわかるんだけどね。

今の状態で履くのは本当に靴にとって良くないから勇気を出してほしいところ。

 

むかしのつぶやきあさってたら1年弱前の書き込みが

爪先はこの時点で結構やられてそう。

ある程度ソールに返りがつくとつま先はそこまで削れなくなるというのは本当カモ

 

 

 昔読んでいた「Life Style Image」というブログ(今は別のブログと統合されてChrome Bookについての啓蒙活動がメインとなっています)

で、残念ながら該当の記事を見つけることができなかったのですが

日々の靴磨きはブラシだけでいい

ただ毎日すること、そうすることで、

靴の状態を確認する時間ができて

「あー踵が減ってきたな」

とか

「革が乾燥してきたからクリーム入れないとなぁ」

というふうな異常に気付くことができる。

 

というような話がありました。

かれも日々磨いていて、爪先の削れとか、そういったことには気づいていたようですが

もう一歩進んだケアだったり、修理だったりは心理的なハードルが高いんだなというのは感じましたね。

 

そう考えると、初心者向けの靴に必要なのは

ネームバリューのある海外製の革を使ったアッパーではなく

日々の使用で刻々と削れていくソールにお金をかけるのがいいのかもしれないなぁ。

 

【後日】

後輩君会社の近くの靴修理のお店に持っていったそう

 

靴を見せるなり

「これは良い革を使ってるよー若いのにこんな靴を履いているなんで偉いねー」

と早口で捲し立てられたらしく、そのままのせられてヒールとソールの修理に出したそう

 

し、商売上手…

とりあえずヒールだけ直してもらいなさいといったのだが…

 

そんで仕上がりはこちら

爪先をラバーで補修するのであればハーフラバーはってもらった方が良いだろうなお思っていたのでおっちゃん(*^ー゚)b グッジョブ!!


f:id:belphegor729:20200227213858j:image

ハーフラバーはビブラム!

 

踵はSVIGとかいてありますね

これもイタリアのラバーの会社だそうな

 

踵が積み上げまで削れていたのも、パテのようなもので埋めてもらっていますね。

これで当分大丈夫だろうし、何よりも雨でもきにせずに履けるようになったのが大きい

f:id:belphegor729:20200227213850j:image

 

大事にしてほしいですねー





にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

【2020/2/25追記】靴磨き選手権に提案をしたい

先日開催された靴磨き選手権は良いイベントだと思いましたが、

イベント後の動きがとても残念でした。

belphegor729.hatenablog.com

 

 

特に石見さんのインスタについてはちょっとなぁと思うところがあり色々Twitterで呟きました

まぁ別に石見さんのインスタに突撃するつもりもないし氏に見えないところで呟き続けるのもなんですが

 

靴磨き選手権を観覧させていただいて、良いイベントになってほしいという思いはあるので

思ったことを書き連ねようと思います。

 

批判ではなく提案です。

批判チックになるかもしれませんが

誹謗中傷にはならないように気を付けます

 

審査方式について

石見さんのインスタの内容から想像するに、彼の周辺では審査方法について2方面の批判があったのかなと思います。

本当に?と疑問に思うところはありますが

1つは同業者から、

もっと言うとその中から審査を受ける挑戦者から

 

もう1つは我々観客から

 

おそらく毎年採点方法は試行錯誤されているのかなとは思うんですよね。

審査員の最高得点と最低得点を足切りのは良い仕組みだと思います。

審査員は皆公平に採点していると言うのは大前提ではありますが

対外的に不正を排除していることをアピールする意味でもしっかり機能していると思いますし

また、公平に採点しようとするあまり、逆向きのバイアスがかかって自身の関係者を不当に低く採点する可能性もあります。

石見さんのインスタからはそれが感じられました。

協賛会社から審査員選んでるから公平とはそういった意味でもならないと思うんですよね。

一次審査で今回のようにバラけて審査を通過するとも限りませんし、そもそも今回もバラけてはいたかな?

 

その上で、やはり挑戦者からの不満も観覧者からの不満も、順位ないし点数の開示が無いことに起因しているのはまちがいないと思ってます。

そこは私も不満です。

 

やはり本大会をショーイベントと捉えたときに、数値化は必要な要素だと思うのです。

私は靴磨きの素人です

プロの人に磨いてもらえば大体満足します。

今回の選手権についてもそうです。

正直違いがわかりません。

まじまじと見れたのは本選進出者の靴でしたから、なおのこと同じに見えます。

そこに優劣をつけるのですから

彼の磨いた靴がなぜよかったのか、

そこに理屈がほしいんですよ。

それは選手も同じじゃないかな?

開示すれば上下足切りも必要ありませんし

 

ひとつだけ苦言を言いたい。

石見さんは

「職人は自分の腕前を認め、言い訳をせず結果を受け止めましょう」

とおっしゃいますが

であれば″結果″は全て開示すべきです。

それが誠意かと

また、評価を下げることを恐れているのに大会に参加するような職人がもし、

いないとは思っていますがもしいるのであればそのかたは長く続かないです。

そこをかばうのは「言い訳をせず結果を受け止めろ」と反すると思いますし。

引導を渡してしまいましょうよ。

 

話を戻しますが、

それは、靴磨きと言うジャンルの底上げにもなると思うんです。

美しい靴の理屈を知ることで、磨いてもらう人の目も同時に肥やすことになります。

客の目が肥えることで、職人さんも同時にスキルアップしていく。

それって良い関係ですよね?

勿論審査員の肩に乗っかるプレッシャーはかなりのものになります

しかし、1観客としてはそれくらいの気概で審査をしてほしいと思っています。

そして、ロハで審査をしている、とありましたが

その重圧に見合う報酬はあった方が良いと思います。

 

ショーとして数値化が必要と書きましたが、

業界のため、というところで言えば、

私はその磨きを評価した理由、その点数をつけた理由のほうが大事で、点数はそれに付随するものだと思っています。

 

靴磨き選手権が参考にすべきイベントにM-1があると私は思っていて

それは、プロが自身のお笑い人生をかけて挑戦者を批評し、なぜその点数をつけたか、どこが良かったのかどこが悪かったのかを全員にではないですけど聞いているところだと思うんです。

 

まぁ勿論それ以外に論ぜられるような選手権を知らないというのもありますので、てめぇのボキャブラリすくねぇなと笑っていただいても良いんですけど

 

若手の人生を変えるのですからお笑い人生をかけて採点しているように見えない人は批判されても仕方がないと思います。

信念をもって採点している人はそれに信念で答えるでしょうし

なぜそう思ったのか、は熱量がある。数値なんかよりも全然。

だからM-1あとの大吉先生の解説とかほんとうに為になるんですよね。

あー、そういうところが見分けるポイントなんだ、という気づきもあるし

うーん。私はそうは思わないな。彼らは押しのよさがわかってない。わかってないから低い点数をつけたんだろうな

と、言い方はあれだけどモヤモヤした感情の逃げ道にもなると思うんですよね。

 

石見さんの言うとおり、ブラインドで(磨いたあとでシャッフルして誰が磨いたかわからなくして)採点でも公平性をより担保できるとは思います

その方が逆バイアスもかからず肩の力を抜いて採点もできると思いますし。

 

ですが、本大会の趣旨が今まで興味がなかった人たちに興味をもってもらう、というのであれば、

見方をレクチャーする。

という意味でも採点結果は公表した方が発展性があると思います。

なんて傲慢な、と思うかもしれないけど、そんなこと言ったら順番着けて一位表彰しようとしている時点で傲慢だと思うんだよね。

 

選手権の運営について

今回のイベントで気になったことは、2つです。

1つは告知の問題。

採点もそうですが、石見さんが改めて審査方法をインスタで説明したということは、それが観覧者に伝わっていないからだと思います。

これははっきり言って観覧者に罪はないと思います。

それは私の知る限りにおいては、上下足切り等のルールは最初の説明でしか話がなかったからです。

また、グループ決めもそうです。

恐らく石見さんの顔が青ざめたグループ分けは準決勝(本戦)第4グループだと思いますが、あれは確かにざわつきました。

WUさんがいて、細身さんがいて、寺島さんもいて、

予選のメンバーとほぼ代わりがありませんでしたので

予選の組み合わせルールについても、多分とくに説明はなく、まぁ普通は抽選だからこれも抽選なんだろうなぁ位の認識でしかなかったと思います。私がね。

で、本戦の組分けについて、審査員も知らないのはちょっと不味いと思いました。

恐らく点数をもとに公正に別けることに注意するあまり予選と言うファクターまで考慮が及ばなかったんだろうなとも思うのですが、

そういった大会進行のルールについては、

是非次回は観覧者のアクセスしやすい場所に文字で出しておいてほしいと思います。

ルールって最初に聞いていても結構忘れちゃうんですよね。

そういうときに、例えば

「検索したらすぐでますよ」

とか

「QRコード張っときますよ」

とか

 

「パンフ配りますよ」

 

とかあると良いなと思います。

 

もう1つは予算の問題ですよね

石見さんのインスタからはお金がないことがすごく伝わってきます。

そういう内情は観客としてはあまり知りたくないのですが

それでもやはり審査員にギャランティーが発生していないのは利害関係の見えるかができないのであらぬ噂をたてられるもととなると思うんです。

なので、ギャラを払えるような運営をしていくべきだと思います。

個人的には、協賛企業の関係者はあれ審査員を勤めるところまで含めて協賛だと思うんですよね。

で、観覧席は有料でもいいと思う。

あそこに座りたいと思うのはガチの靴磨きファンだけだと思うので、そこを有料にしても新規のファンは減らないと思うんです。

お金がないならそこで商売っけを見せてもいいと思うんですよ。

相場がわからないですが、3000円くらいだったら払うかな?

おまけがあると嬉しいけど😅

清貧を前に出すのではなくお金を稼ぐことにもっとポジティブでいいと思います。

 

気になったこと

石見さんのインスタで一番気になったのは

「採算とれないことして会社に評価されるわけないじゃないですか」

という部分。

企画って、私経験したことないのですが、そんな簡単に数値化できないというか、よほどのことがない限り目に見えて売り上げに貢献しているかわからないものなんじゃないでしょうか?

 

靴磨きを広めることで

紳士靴のマイナスイメージを払拭して、

 

靴が売れる、

シューケア用品が売れる

そういったとても遠いところがゴールだと思うんです。

数値以外のところで評価されるのが企画じゃないのかな?

 

ちょうどカンブリア宮殿で日本ガイシの回を見ていたのですが

 

こちらは企画ではなく研究開発ですが、十数年単位の目標のために研究開発費を投入して

なかには実らなかった研究開発もあったと思うんです。

また、現社長がとあるプロジェクトの責任者だったときにトラブルで大赤字を出したときに相談役から「失敗に怯まないでほしい」と励ましの言葉を受けたそうです。

 

何が言いたいかというと、研究開発も企画立案も、いつ儲けになるのか、そもそも儲けになるのかわからないことに予算を投じることだと思うのです。

ですので、靴磨き選手権は確かに直接儲けのない企画かもしれませんがそれが理由で評価されないということがないといいなと思っています。

まぁ、協賛と観覧席は有料化、グッズ販売など色々施策をうって黒字になるのであればそれがいいと思いますし

短期的に評価されるための目標設定も必要だとは思います。

それは当たり前のようにやられていることだともおもいます。

 

最後に

勿論石見さんのおっしゃる通り、私があげた提案程度は伊勢丹さんも遡上にすべて上がっているのでしょう。

しかし、何を検討して、なぜ却下に至ったのかは私たちには知り得ませんのでこうやって声をあげさせていただきます。

また、オーディエンスは否定的な意見が多いだろうと取り下げたものがあるのあれば、そうでないという声を届けることも意味があると思いましたので書きなぐらせていただきました

 



f:id:belphegor729:20200222201908j:image

 

【追記】

なんか変なのわいてきましたね。

 


f:id:belphegor729:20200225080946j:image

 


f:id:belphegor729:20200225080953j:image

 

 

 

TwitterでほとんどつぶやいていないのでTwitterやっていらっしゃること知らなったですが

案の定炎上して、ツイ消し→謝罪→アカウント消し

と残念な撤退戦を繰り広げていました。

なんで覚悟もなしに(笑)とかつけて人をけなすかなぁ

誰に同意してもらえると思ったのかなぁ。

同意できる点があったとして(笑)なんてつける人に賛同はしないでしょ

そりゃ、早磨きだけが靴磨きでないことは重々承知しています。

誰もが思っています。

当たり前です。

その程度の批判しようと思えば誰だってできます。

しないのは、その批判をするだけでは意味がないからです。

批判するのであれば、大会という形態を考えたうえで、

早磨きよりもわかりやすく

納得感のある

競技スタイルを提案するのが筋でしょう。

誠意でしょう。

とりあえず、あんまりみっともないので

私はこの人のインスタのアカウントはフォローから外しました

同じ千葉で仕事をされているようですし

お会いしてみたいと思っていた時期もありましたがその気持ちも霧散しました

 

ただまぁ、この残念な呟きを見てやはり思うのは

ルール・制限は明確にして

ちゃんと簡単にアクセスできるところに記載しましょう。

ということです。

 

この人の書き込みの日付から予選を見た感想なのでしょうが

参加者ごとの差を明確化させるため(たぶん)

通常製品出荷前に施される仕上げをしておらず

クリームが乗りづらい状態で提供されています。

 

その情報はネット上で見れる状態になっているのかなぁ

勿論参加者はそれを言い訳にせず、精いっぱいのパフォーマンスを御見せいただいたとおうのですが

そこは三越さん側が、しっかりとルールを明示してフォローするところではないかなと思います。

 

(一応)同業者にこんなこと言われたら風評被害だと思うんですよね。

この人も同業者に対するリスペクトが足りないし、

そういう人間の餌にされるのは大会にとってもマイナスだと思います。

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

クジラさんの仮靴を履いてきたよ

 年末採寸をしたクジラさんのビスポークですが

SSMに合わせて仮靴を仕上げてくださいました

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

 

完成した仮靴がTwitterであがってテンション爆上げ

SSMで満を持して試着です。

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

Twitterではすでに拝見していましたが、改めて実物を見ますと感動です。
f:id:belphegor729:20200216080310j:image

オーダーしたデザインは、

サイド(横に)エラスティック(ゴムを仕込んだ)、

もっと言うと

レイジーマン(紐靴ふうだけど脱ぎ履きが楽な靴)

 ゴムが内側にしかないのは、片側だけで十分機能を果たすからとのことでした。

また、デザインの検討等のため、右と左で若干デザインが違います。

 

 満を持して試着!

・・・うむ。小指が痛い。
f:id:belphegor729:20200216080319j:image

 当たる場所にチェックを入れていってもらってます。

踏まずもまだ攻めていただけるとのことで、ここもチェックです。

f:id:belphegor729:20200216080342j:image

 

ちなみに右と左の違いは、パーフォレーションのデザインとキャップのステッチです。

パーフォレーションのデザインは左足、ステッチのデザインは右足でお願いしました。

また、ライニングも右と左で豚と馬の二種類を仕込んでありました

馬の方が滑る感じだったので豚をチョイス
f:id:belphegor729:20200216080333j:image

 

踏まずのデザインもこちらのイメージを伝えて、

 f:id:belphegor729:20200216080352j:image



 サイドエラは外側に仕込む形でお願いしました!


f:id:belphegor729:20200216092211j:image

 

フィッティング確認後も仮靴が楽しくてずっと履いていました。

一応長く履くことでわかることもありますしね、ね!

 

シューサークルも一緒にオーダーしたSyuさんと一緒に仮靴で参加しています。
f:id:belphegor729:20200216080401j:image

 

仮靴をはかせていただいて、いろいろ注文をして

これから本靴の作成をしていただくことになります。

もったいないからこの子はこの子でセメント製法とかでほしい気がしなくはないですが💦

まぁでも普通に小指は当たるから無理か😅
f:id:belphegor729:20200216080409j:image

 

仮靴合わせが終わって細かい仕様を詰めたあと、鯨さんからデザインスケッチも頂きました

イラストも素敵!お願いしたところもしっかり落とし込んで、さらにタンの部分にパーフォレーションをつける提案もしてきただきました

さらに、折角なのでアップチャージをさらにのせて革もベースよりよいもので御願いしました😄

完成するのが待ち遠しいです
f:id:belphegor729:20200218232733j:image

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

SSM東京 もう7回目なんですね

靴磨き選手権予選が終わった後は、会場を移動してシューシャイナーミーティング

(SSM)に参加しました 

belphegor729.hatenablog.com

 

企画・司会は靴磨き選手権にも出場した前澤さん

いや、本当に大変だったと思います。

選手権後にSSMの資料作られていましたからね💦

次は二度と予選の日に開催はしないとか。

そりゃそうですよね。お疲れさまでした。


f:id:belphegor729:20200217091841j:image


f:id:belphegor729:20200217091911j:image

私は朝からご一緒だったおかてつさんを他己紹介 

他己紹介って結構好きなんですよね。

かぎられた時間で情報を収集して、収集した情報を取捨選択して

短い時間の中でストーリーを作り上げる

これって仕事でも大事なことだと思うんですよね。

渡された情報をただ羅列して報告するので時系列もバラバラ、不要な情報もおおい

という状況をよく目にするので、能力のブラッシュアップという意味でもよい機会だと思いますし、

また紹介者が、被紹介者をどういうふうに紹介したいのか、

よく知っている人が紹介されるときは、どういうフィルターを紹介者はかけるのか、彼の何を一番だと考えているのかが見えて面白いんですよ。

今回は一人30秒でしたが、少し足りないくらいの時間設定が逆に良かったと思います。

 

 

 

今回はウェブメディアMuseo Squareさんと、

 

ライオン靴クリームを販売している谷口化学工業様

ファッションブランド・レナウンさんが展開している靴下ブランド「イルレガロ」の担当の方、サンプルをお持ちになられて参加されていました。

SSMとレナウンさんを引き合わせてくださった杉山さんに感謝!
f:id:belphegor729:20200217092015j:image

杉山さんは抽選のくじも皆さんに配られていて、

私は幸運なことに1番をゲットしたので、一番欲しかった1足をゲットすることができました


f:id:belphegor729:20200217205049j:image

イルレガロの担当の方も入れてパシャリ
f:id:belphegor729:20200217091952j:image

イルレガロについは折角サンプルもいただきましたので

別途記事でレビューしています

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

谷口工業様からも靴クリームのサンプルを提供いただきました


f:id:belphegor729:20200217205129j:image

有難うございます

 

一通りのイベントが終わったら、あとは各々が好きなように楽しむ時間

 

 選んだイルレガロの柄が被って意気投合する人たちをパシャリしたり

 

 ニックことWUさんとちょっとお話しできたの嬉しかった。

個人的に大ファンなのだけど、人見知りな上に簡単な英語が喋れれないので

ずっと話しかけたいけど話しかけられなかったんですよね( ;∀;)

インスタのアカウントをフォローしてもらえて、次いでに子供の話もできてうれしかった。

 

また、イギリスのブランド「ガジアーノ&ガーリング」 の受注会が

急きょ行われ、

 

急きょオーダーした人がいたり 

 

このタイミングにオーダーしていたビスポークシューズの仮靴合わせを行っている人がいたり。

 

 

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

仮靴楽しい

 

また靴を売る人もいたり、

私が持ってきた靴も履ける人はいたけど流石に売れませぬでしたorzまぁさすがにね

belphegor729.hatenablog.com

 

ビスポークシューズの納品があったり

 

 

 

思い思いのシューサークルをとっていたり

イルレガロサークル私も混ざりたかった( ;∀;)

 

 

会社の都合で1次会に参加できなかったJungleさんもタクシーを飛ばしてぎりぎり1次会終わりに参加

おもえばJungleさんと最初にお会いしたのも2年前の夏のSSM終わりにJungle飛び入り参加したのでしたから、なんか懐かしい。

 

 

ラストはもちろんシューサークル

f:id:belphegor729:20200217113302j:image


場所を移しての2次会ではおいしいお酒、おいしい料理(パクチーは除く)

楽しいお話で盛り上がりました。

 

私は翌日朝に用事があったので少しだけ速く退散

本当に良い一日でした。

 

 

次のSSMは夏とのことです。

初期から参加していた方で今回参加されていなかった方も多く(休日だったからかな)

またその代わりに関東以外から来られた方も凄く多かったかいだったなと思いました。

やはりとても楽しいイベントなのでできる限りは参加していきたいですね。 

 

あと、全然関係ないけど靴クラFGOプレイヤー多いな。

特撮好きもなかなか。

 

 

いつかお会いできるの楽しみにしてます😌

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

靴磨き選手権大会予選を見に行きました

 

 

 

土曜日は1時から靴磨き選手権大会の予選

 

6時からシューシャイナーミーティングと盛り沢山の一日でした

 

 

名古屋で靴のイベントを良く企画されているおかてつさんと1年ぶりくらいにお会いできるので大会観覧前に合流してお昼をご一緒することにしたのですが

 

道に迷っていたら、偶然他の靴クラスタの方々に合流、おかてつさんも合流して一緒にご飯を食べることに

 

シューサークルを撮るのは恒例行事です


f:id:belphegor729:20200216091411j:image

食事をとったあとは銀座三越の大会特設会場に

時間ギリギリでしたのでものすごい混みようでした


f:id:belphegor729:20200216091434j:image

1時になり大会が開幕

司会の田代さんと解説の飯野さんのオープニングトークで始まった大会は、審査員の紹介を経て予選第一回戦へ


f:id:belphegor729:20200216091516j:image

トーナメント表の写真を取り忘れたので拝借

 


 

個人的には何度かお会いしたことのあるFANS浅草の三村ミチオさんと

 

belphegor729.hatenablog.com

 

Twitterでお知り合いになった予選三戦に出場する川口さん、夜のシューシャイナーミーティングを主催されている前澤さんと、はるばる上海から参戦されてるニックことWUさんを応援!

解説の飯野さんはどの回もレベルが高いといっていましたが、WUさんの磨きは本当にレベルが高いのを知っていますし

 

 

前回優勝の寺島さんもいらっしゃるし、その他のかたも実力者が多かったそうでどう考えても第4グループが死のグループだよなぁ

 

予選はスコッチグレイン製の黒のキャップトウが題材
f:id:belphegor729:20200216091649j:image

こちらでの通過者は岡島さんと折茂さん

折茂さんは秋葉原のブリフトスタンドで靴磨きをされていてファンが多いですね

所作が美しかったです。

 

第二戦写真取り忘れた🥺

こちらの通過者は

名古屋ガクプラスのGAKUさんと樺沢さん

三村さんは通過ならず😣

 

第三戦

川口さんはオシクモ通過ならず

新井田さんと西岡さんが通過
f:id:belphegor729:20200216091657j:image

 

第4戦は前澤さんWUさん通過ならず

まさかの番狂わせで寺島さんも通過ならずの

ブリフトスタンドで良くゲストシューシャイナーとして活躍されているなかじまなかじさん、

初代覇者が運営し、二代目覇者が在籍していたTWTGの細見さんが通過でした。
f:id:belphegor729:20200216091720j:image

 


さらに、予選を1、2位通過できなかった方々から点数の高かった8名も呼ばれ、計16名が本線出場となりました

その中にはなんとWUさんも!

寺島さんも残りの8名に選ばれ、リベンジを狙う形となりました。

復活8人のうち4人が第4グループならやはり第4グループが死のグループだったのでは…

 

 

予選終了後は本線通過者の靴が並べられ、自由にみられる状態に

正直素人目にはどう違うのかわかりません。

強いて言うなら、

キャップの際までばちっと光らせるか

キャップの際をゴールにグラデーションをかけているかの二種類の傾向がみられ、

どちらかと言うと、グラデーションをはっきりとかけている方が予選を通過しているかなぁと言う印象でした


f:id:belphegor729:20200216231802j:image

 


f:id:belphegor729:20200216091818j:image

前回の大会は靴磨きはパフォーマンス・エンターテイメントであると言うこと、

所作が加点の対象であるとはっきりと明言されていたのですが、今回は所作についてはあまり言及されていなかったような

前回覇者の寺島さんはその所作が本当に美しくて、それが決めてのひとつだったのだろうなと去年の大会を奥さんと一緒にニコ動でみて話をしていたので、その点少し不利だったのかなと思ったり。

他の方々は前傾姿勢だったり猫背だよね、と言う話を一緒に観覧していた人としていたのですが、

猫背なのは台が低すぎるからではと言われてはっとしました。

そう考えると同じ高さの台で演技すると身長で有利不利が出るから所作の加点を大きくするのは危険なのかもしれません。

 

翌日の本選は黒靴から茶靴に変更

本当は子供と一緒に見に行く予定だったのですが子供が体調を崩してしまったので家でまたニコ動で観戦。

 

 

小さな画面越しではさらに良し悪しがわからないですが、茶靴は使うアイテムのバリエーションも増えて、黒靴よりは個性が出てきますね。

 

優勝はTWTG所属の細美さんでした

 

 

三回目の大会で三回連続TWTGのシャイナーさんと言うことで、会社の教育の確からしさを感じる結果となりました

おめでとうございます。

 

個人的には靴とシャイナーの顔が紐付いてしまうのは不味いなと思うので、審査員はシャッフルした靴を採点するのと

フィギュアスケートやM-1のように審査員と点数も開示した方が良いのでは?

とは思いました。

私はWUさん好きすぎて彼の靴が一番に見えるし、他の人の靴の粗を探したくなる衝動に駆られてしまいます…

もちろん審査員はそんなことはないと思いますが、そんなことはないと言う自制が逆方向のバイアスをかけることもあり…

シャッフルしてブラインドにした方が気兼ねがないと思うんですよね。

 

 

 

今回はあまり企画に関わっていらっしゃらなそうだったBriftHの長谷川さんも気になることをおっしゃっていますが

 

 

第四回はよりクリーンで見える化された大会にする必要があると感じました。この素晴らしい大会をさらに盛り上げるために

 

やはりいままで基準のなかったものに採点をしていくのは大変だと思いますし、運営側もどういう体制が正解なのか模索しているところだとは思いますので、次回またより良い大会を開催されてより靴磨きが盛り上がるとよいなと思いますね。

 

 

【追記】

新しい記事として乗せる気はなかったのでTwitterでだけつぶやいたのですが

外野で起きたいざこざを

備忘録的に残してまとめておこうかと思います

残念

実に残念。

 

一つ目は、私は寝落ちして見れなかったのですが

大会終了後の審査員のコメントで、

悪気はないのでしょうが、女性審査員から不適切なコメントがあったこと。

 

 

 これ自体は、まぁよくなかったね。

で終わりですが 


 

 

話しにならないというか・・・クレームをいれた人間のメンタルがわかりません。

靴磨きを盛り上げるためのイベントが、一人の人間の軽はずみな発言が波及して

生き字引のような方の情報発信を止めてしまったこと。

とても残念です。

 おそらく発言した人は靴クラスタのどよめき、騒めきには気づかないんでしょうね。

まぁ自分のフィールドをこちらに持ってきただけでこちらの方に気を向けようということではないのでしょう。

 

 

もうひとつは審査員の一人のリアクション

 

之については言いたいことはたくさんあるけど、言おうと思ったことは全部Twitterで吐きだしたので、それだけ乗っけます。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとテンション下がっちゃったな。

こちらからは以上です

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

シューレースファクトリーさんもよく使う靴紐販売サイトです

 機能紹介した「TSBRAND」ですが、見つけたのは本当に偶然で

実際はこちらのサイトを探していた時にたまたま見つけたんです。

 

 

個人的には金セル無しでよければスコッチグレインさんの店舗で購入できる靴紐が

ロウ引きで確か200円と安価で丈夫なので一番良いかなと思っているのですが

なかなかそうそう東京に出れるわけでもなく、また黒と茶の2種類しかないので

こちらのサイトの靴紐をよく使っています

 

 こちらのサイトの魅力は

靴紐が1本500円から&靴紐2本分(1000円以上購入)で送料無料になることと

全ての紐に金セルを400円で付けられることですね。

 

https://shoelace.stores.jp/items/59528f3f3210d517e400003c

 

金セル付きの靴紐1本だけだと900円なので痛しかゆしですが

昨日紹介したTSBRANDさんや紗乃織靴紐さんと比べても安価です。

また、靴紐の長さのバリエーションもかなりあり

チャッカブーツやロングブーツにも対応できるのは魅力的です。

 


f:id:belphegor729:20200214074541j:image

 



黒・茶以外にも3色ほどあるのもうれしい。

個人的にはボルドー系があるとうれしいけど


f:id:belphegor729:20200214074627j:image

 

 

今回はこの2足用にひもを2本買いました

 

belphegor729.hatenablog.com

 靴紐つくるの簡単!とか言っておきながら速攻で金セルが取れました

ちゅ、中華クオリティ・・・いつ必ずリベンジしますがとりあえずはみっともないので取り換えたい。

この子は金セルがないと入れづらいので金セルつきで発注 

 

belphegor729.hatenablog.com

 あとは当初の予定通り、この子のために平紐を購入



f:id:belphegor729:20200214075415j:image

 

 


f:id:belphegor729:20200214082918j:image

 


f:id:belphegor729:20200214082926j:image

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

素敵な靴紐ブランドを発見!【T.S.BRAND】

メルカリで購入した靴の紐が蝋無しっぽかったのと

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

そのほか交換しないといけない靴紐がいくつかあったので

靴紐を探していたのですが

なかなかよさげな靴紐を発見。

T.S.BRAND

 

T.S.BRANDは静岡県富士市で組紐製造を営み
創業60余年以上の歴史を持つ町工場[津田製紐株式会社]が
新たな提案として若き三代目によって展開するファクトリーブランドです。

とのことで、Made in Japanといえば

「紗乃織靴紐」

というイメージもありますが

 

 

このブランドは2018年からということでかなり新しいですね。

 

商品ラインナップとしては、手芸用のロウ引き紐とそれを用いた靴紐の2種類の模様

 

 

 

 

 

 

 

見た感じ、主力標品はスニーカー用の靴紐っぽい感じですね

 この靴紐の色味とか素敵ですね。

スニーカーほとんど持っていないから今回は買わないけど。

 

 

 

 

f:id:belphegor729:20200213083320j:image

 ヤフオクで買った靴が履けていればその子ように買ってもよかったと思うんだけどね。

 

belphegor729.hatenablog.com

 

紳士靴用の平紐が欲しかったのですが、平紐のラインナップはないようで

お試しに丸紐と、手芸用のロウ引き紐を1つずつ購入

 

 


f:id:belphegor729:20200213083324j:image

 送料別ですが、税込み約1200円なのでまぁ紗乃織さんとトントンくらいですかね。

 金セル付きです。

 平紐は別のところで調達しよう

 

 


f:id:belphegor729:20200213083332j:image

 

ロウ引き紐は30m 約900円とちょっとお高め

私が今愛用している六花(つかっているのはポリエステルですが)

のリネン糸は同じ太さ5mm、長さ50mで1100円なのですが

こちらは綿100%

麻糸と綿糸でどう違うかわかんないですが、昔綿糸でレザクラしたこともありますが、そこまで使い勝手に違いはないかな?

 

belphegor729.hatenablog.com

 

もっとプロの人が使うとまた違いわかるのかもですけど。

とりあえず届くのが楽しみです

 

 

うん?あれ?平紐もあるの?

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

浅草コブラーさんから靴が帰ってきました!

 浅草コブラーさんに修理をお願いしていた靴が帰ってきました

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

 

 

2足お願いしていたので段ボールでやってきました。
f:id:belphegor729:20200211085203j:image

 

 梱包もしっかりされています。


f:id:belphegor729:20200211085213j:image

 まずは八幡靴

 

belphegor729.hatenablog.com

 

こちらはハーフラバーを張っていただいています。

 

ビフォー
f:id:belphegor729:20200211085233j:image

 


アフター
f:id:belphegor729:20200211085506j:image

マッケイ製法の靴ですが、これで雨でもガシガシ履いていけます。

 

もう一足はZinryuさんから譲っていいただいた靴

 

belphegor729.hatenablog.com

 

こちらはハーフラバーとヒールの交換

さらに踏まずが浮いているのを接着剤で接着していただいています。
f:id:belphegor729:20200211085534j:image

 

 

 それで、浅草コブラーさんにもっていったときに、相談していたことがもう一個あって、

Zinryuさんの靴は、踵に当て革補修がされてあったんですが、縫い糸がほどけていたんですね。


f:id:belphegor729:20200211085542j:image

 

これはベルさんレザークラフトしてるんだから自分でしてみたらいいんじゃないとアドバイス頂きまして

まぁ折角だし自分で手を入れることにしました。

これ外に見える紐は紺で、内側の糸は白なんですよ

穴は菱目打ちっぽい空き方してるけど、たぶんミシンなんかなぁ

糸をぶちぶちほどいていって、レザークラフトフェニックスさんで購入した

六花というひもで縫っていきます。

 

belphegor729.hatenablog.com

六花最近お気に入り。

全色そろえたいくらい

今回はアッパーの緑がかった藍色に合わせてターコイズカラーで縫っていきます。


f:id:belphegor729:20200211085727j:image

 

が、途中で別の場所も後から縫っていて、ほどけているのを発見

いったん踵を縫う手を止めて、そちらを先に修正。

こちらはサファイアカラーの縫い糸で縫っていきます。
f:id:belphegor729:20200211085735j:image

 こちらの方が穴が細くてしんどい( ;∀;)

また縫い合わせているのがコードバンなのですが

コードバンって引っ張り強度はあるけど裂けやすいんですよね。

繊維は密だけどその分綺麗に並んでいたりするのかな


f:id:belphegor729:20200211085743j:image

 何とか片足完成。ターコイズ派手だったかなぁ


f:id:belphegor729:20200211085904j:image

 

もう片足も、糸を錐で抜いていって縫い直します。
f:id:belphegor729:20200211085913j:image

 


f:id:belphegor729:20200211085946j:image

 お、折れた・・・

針を一本だめにしてしまいましたが何とか完遂

踵の方は穴が大きいし、縫い合わせる革はヤギか何かで柔らかいのでサックサクなんですよ。


f:id:belphegor729:20200211090028j:image

 

ということで完成です。

ちょっと失敗したところもありましたが

やりなおすとコードバンに負担がかかって裂けちゃう恐れもあったので強硬

まぁ私が履くものだしね。しっかり縫い合わせられればそれで

 

 

ふふふ、この靴はサイドビューがめちゃんこかっこいい
f:id:belphegor729:20200211090312j:image

ウェストをこれでもかと絞ってあるので踏まずから踵にかけても美しい 


f:id:belphegor729:20200211090319j:image

子どもに強奪されるのももはや様式美

 

改めてZinryuさんこのたびはありがとうございました。

ガシガシ履いていきます!

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

ヤフオクで靴をかって失敗した話

 恥ずかしながら、ヤフオクのアカウント凍結されてるんで今はヤフオクやってないんですけどね。

なんか、不正利用で凍結?→パスワード変更→また不正利用の凍結

の鼬ごっこで心折れちゃって。

 

まぁヤフオク自体そこまで何度もお世話になったわけではないのですが

デッドストックという単語に心惹かれて落とした靴が1足ありまして

 

それがこちらの靴なんですが


f:id:belphegor729:20200206054815j:image

Connollyというアメリカのブランドで、今でも残ってはいるようですが靴は作っていないようですね。

 革はキッドスキンだと聞いていたのですが、いろいろ調べてみるとカンガルーレザー見たいです。

 

たぶんSuper8Shoesさんのサイトにあるこの靴の色違いかなぁと思うのですが

 

6アイレットの外羽根ですが凄くシュッとしてて

スタイリッシュなフォルムに一目ぼれしてしまったんですね。

外羽根ってどうしてもカジュアル寄りになると思うんですけど

カジュアルながらもドレッシーだなぁと思って

このサイドビューとかかっこよすぎません?


f:id:belphegor729:20200206054847j:image



踵もね、めっちゃキュートなんですよ 


f:id:belphegor729:20200206054901j:image

 

 


f:id:belphegor729:20200206054838j:image

 

靴底はヒドゥンチャネル

ちょっと装飾が入っていてかなりエレガントに仕上げてあると思うんです。


f:id:belphegor729:20200206054921j:image

 


f:id:belphegor729:20200206054931j:image

 

 でまぁ何が失敗したかって話ですが

一目ぼれした要因でもあるのですが

この子、ほっそいんですよ。

AA~Bwithですって


f:id:belphegor729:20200206054939j:image

【追記】AAウィズのBrownの意味だそうです 。ほっそ!

 

 

【更に追記】

コメントで指摘頂きました!

甲回りがBの踵がAAと言うことだそう

 

足突っ込んでみたんですけど当然無理で

これ無理したら靴壊れんなと思って、そっとしまっていたんですが

流石にこれ以上保管しておいてもなぁと思って

過去の恥をさらすついでに手放そうかと思います。

 

誰か引き取り手はいますかね😅

 

一応メルカリでも流してますが

値段は高めにしてるので直接やり取りならもっとお安く手放そうと思ってます

 

 

『connoly デッドストック(¥45,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m24213111367/

 

でもこの子ほんとにかっこいいと思ってて

いつかデザインからオーダーすることがあればこの子のリベンジをしたいかも

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

VASSがセールをやっているぞー!!!

【1/30 19:00現在】VASSのホームページ

現在アクセスができなくなっているようです…

 

【2020/4/20】サイトリニューアルした上にセール継続中ですね!

【追記終わり】 

 

ちょろっとVASSのサイト見たらセールやっとるやんけー!!!

 

 

 

これとかくっそかっこよくありません?

まぁマイサイズじゃないんですけどね

マイサイズ一足しかないんですけどね😢


f:id:belphegor729:20210217151747j:plain





この子は少し高いですが、

 

こちらはオーソドックスな内羽根ストレートで使い勝手抜群

Uラストのほんのりとしたチゼルトゥほんと好き

サイズが合うならマストバイですよ!

 

f:id:belphegor729:20210217151759j:plain





こちらはEU以外からの購入で

297ユーロ=35,600円

 

f:id:belphegor729:20210217151810j:plain



 

送料と関税合わせても多分5万円を切ります

ハンドソーンで

繰り返すがハンドソーンで

 

しかもストチ

サイズが合う人が羨ましい…

 

 

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 


まぁVASSの良さはハンドソーンによるところだけではないのですが

 

 VASSの靴がいかに素晴らしいかは

私の過去記事でもいいし

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

最近入手された首藤さんのレポも素晴らしいので読んで良さを知ってくれ

 

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村

藍染ローファーと八幡靴を浅草コブラーさんに修理に出しました

 最近立て続けに想定外の靴の入手がありまして

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 

どちらもソールの修理は必要かなぁという感じだったので、

修理に出すことに

 

私はいつも浅草コブラーさんに修理をお願いしていまして

駅からちょっと遠いのが難点なんですけどね。(いいタイミングでバスに乗れると楽)


f:id:belphegor729:20200119081657j:image

 

 

それでもお願いしたい魅力のある修理店だと思っています。

 

個人的なお気に入りポイントは明瞭な価格設定と提案力。

あと店主の石郷岡さんの人柄ですねー

 

浅草コブラーさんものすごい細かく修理修理メニューを記載されていて、お伺いする前にある程度、自分で見積もることができます。

例えばリンク先を見てもらいたいのですが、トップリフトの交換だけでこれだけある。

 

 

また、修理アイテムの指定にも柔軟に対応してくださるそうです。

特にこだわりがなければ安いアイテムでいいとおもいます。

半端なものはラインナップしてないだろうという信頼ですね。

私は石郷岡さんのおすすめということもあって、一番やすいTOPYというのでお願いしてます。

  

ちなみに、浅草コブラーさんに今回持ち込んだ理由はもう一つあって、

浅草コブラーさん靴のオーダーも受け付けているのですが

Zinryuさんラストで靴を作ったことがあるので、藍染コードバンローファーをお見せするといろいろと面白いお話が聞けるかな?というのもありました

 

 

 

 

ということで来店。

f:id:belphegor729:20200116074045j:image

まだクリスマスモードでした💦

その理由は後で聞きましたがw

 

で、早速修理の品を御見せして、修理内容の相談。


f:id:belphegor729:20200116074030j:image

 

 ローファーについては、踏まずがはがれているのは接着剤が取れてるのではとのこと。

木釘だけで留めているわけではないはずなので、接着して様子見することにしました。

 それ+スチールを外して空いた部分を革で埋めてもらい、

Topyのラーバーとトップリフトでソール補修

糸がほつれているところもあったのですが、それは後からたしたパーツを縫っているようなので、自分で縫い直すことにしました。

ついでに私の甲が高くて痛い話も相談しましたが、ローファーのベルトのつくり的に結構厳しいかもとのことでした。

まぁちょっとあがけるだけあがいてみようかな。


f:id:belphegor729:20200116074055j:image

 

八幡靴はヒールもそこまで減っていないのでハーフラバー張るだけのほうがいいですよとご提案頂いて、こちらもTopyのハーフラバーを張ることにしました。

ラバーを張る箇所を記しつけて、送料ご相談して終了。

2足修理と考えるととても安いです。

 

ちなみにお支払いはメルカリペイでお願いしました。

たぶん石郷岡さん中古品をメルカリで売ってたりしたからかな?

たしかコブラーさんのトライアルシューズはメルカリで購入させていただいた気がする。

 


f:id:belphegor729:20200116074102j:image

 

石郷岡さんとてもお話好きで、ご相談しながら、私が最近買った靴や靴の好みの話、

石郷岡さんが最近はまっている台湾の話などいろいろ話に花が咲きまして

八幡靴も良い作りですねと誉めていただきました😌いい買い物した

アポなしで相談にきたっぽい人がずっと中をうかがっていたようなのですが、しびれを切らして来店したタイミングで外に出たころには2時間くらい経ってました💦

好きなことで思う存分お話しできるのは楽しいですね。石郷岡さんの靴に対する真摯な姿勢も垣間見れて、やっぱりこちらにお願いしてよかったと思います。

 

 

だいたい2週間くらいで郵送していただけることになってますので、帰って来たらまた報告しようと思います。

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村