LetLifeLoose

映画、漫画、革のブログです

レザーフェス、今年も参加しようかな

 

浅草橋と日暮里に店舗を構える革のお店

「And Leather」さん

 

www14.plala.or.jp

 

アンドレザーさんはツイッターでのネット広報に積極的で、よくプレゼント企画をされているのですが、

去年レザークラフター同士での交流の場を提供する形で

「レザーフェス」

というイベントをツイッター上で展開していました。

 レザーフェスは、11月3日を毎年イベントデーとして

ツイッター上で活動しているレザー職人さんが

プロアマ問わず「#レザーフェス」のタグでプレゼント企画を

行うイベントです。

 

去年は参加した作家さんにアンドレザーさんがプレゼントを贈ってくれたのですが、まぁちょっと大盤振る舞いすぎたのでは・・・とみんな心配していて案の定だったようで、今年は特にない模様

 

アンドレザーさんは場というか、機会を提供するだけでいいと思いうんですよね。

音頭を取ってもらうだけで

 

あとは、個々のプレイヤー同士が自ら盛り上がっていく感じがいいのかなと。

 

ということで、前回も一応参加して、簡単な作品を出品しましたが、

 

今回も参加しようと思ってます。

 

前回よりはもうちょっとましなものを出品

する

予定。

 

ということで、11月3日

出品するかた、応募するかた

どちらもよろしくお願いします。 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

真似てみるといろいろと発見がありますね

前回財布を購入したThree2fourさんは一つ、作品を所持したいと思っていた作家さんであり、

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

また、自分がレザークラフトを始めるきっかけでもあり、目標でもあります。

ちなみにもう一つのきっかけはLeather Port のCleafです

 

belphegor729.hatenablog.com

 

 SIZが届いたときに、Three2fourの松山さんからお電話をいただき、励ましの言葉と、アドバイスを頂き、エンジンがかかって2つアイテムを作りました。

 

一つは、Three2fourで販売しているティシューケース

 

 

 シンプルな分正確なカッティングと、綺麗な糸の処理が求められますね。

 

そしてもう一つ、SIZも自分でコピーをしてみました。

 


f:id:belphegor729:20191010224709j:image

 

ばらさずに寸法を測って形を想定したので、結構誤差が出てます。


f:id:belphegor729:20191010224718j:image

 

 

f:id:belphegor729:20191010224725j:image

 敷居のサイズが大きくて歪んでますね💦

ただ、ファスナーを外装内装で挟んで縫い付ける形は、ファスナーの端部を隠して内装を美しく仕上げられることができたので、ショートウォレットをこれから作るときに活用できる技法でした。


一番唸ったのがここ
f:id:belphegor729:20191010224840j:image

 内装同士を縫い付けている箇所です。部屋の仕切りをマチ代わりにする発想も素晴らしいのですが、

 使用する際に縫う部分で一番テンションがかかるであろう箇所から縫い始めることによって、強度を担保しています。

 私は縫いは目につきやすいほうから始めてしまうので、テンションに耐えられず、ほどけてしまってます。 

 

 

f:id:belphegor729:20191010224850j:image

 

 並べてみるとこんな感じ

 マテリアルによる質感の差はもちろんありますし、今回はとりあえず作ってみた感も強いですが、それにしても、細かいところの精度の高さ。

 機能性を追求した結果のデザイン性の高さなど、作っていって改めてわかることも多く、とても勉強になりました。


f:id:belphegor729:20191011063825j:image

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Three2four さんのコンパクトウォレット 「SIZ」が届きました!

6月の末に開催されたハンドメイド職人の販売イベント、ENLIGHTMENTで、three2fourさんにオーダーしたコンパクトウォレット

 

「SIZ」

 

完成し、無事受領しました

年末までに、とのことでしたので、こんなに早くいただけると思っていなくて嬉しいです。

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

届いたのがこちら


f:id:belphegor729:20191007184555j:image

 

マテリアルとしては、

外装手揉みのシボ革に漆でコーティングをした黒桟革の茶色

内装はワインカラーのブライドルレザーf:id:belphegor729:20191007184907j:image

どちらも床面に豚革を張り合わせて強度と張りを持たせています。

 

 

張り合わせた上で厚さは1.5mm

ちょっとフェニックスさんで素材揃えてこれもチャレンジしてみたい

 

つまみはリザードの尻尾のの部分
f:id:belphegor729:20191007184714j:image

 

茶色の黒桟革が珍しくもあり、ワインカラーのブライドルレザーとの相性もバッチリです。

持ち手のリザードも凄く高級感が出てます。

 

 

ジップを開けると三部屋あり、カードポケットも二つあります。

部屋一つ使ってカードをいれようかと思いましたが、私はスマホケースにメインで使うカードをいれているので、財布の方にはカードが2枚はいれば十分と判断。

 

色々試行錯誤した結果、二部屋を種類ごとに分けた小銭入れ、一部屋をお札で使うことにしました。

 

    構造が凄く面白くて、部屋ごとに線で縫うことで、そこがマチと同じ役割をしています。ですのでマチを作る必要がない。

   本当にミニマムなデザインでびっくりします。

 

アイテムが届いた日にSIZを作られたthree2fourの松山さんからお電話も頂いて、色々アドバイスを頂きました。

嬉しくてちょっと変なテンションでしたが💦

早速アドバイスを実行してみたので次の記事にしたためようと思います

 

【作品紹介】ワインカラートートバッグ2

トートバッグは色々あって既に2個作ってますが、その二個で得られた知見を活かすために、3こめを製作しました。

 

belphegor729.hatenablog.com

belphegor729.hatenablog.com

 


革は二作目と同じもの。

基本的には、既存の型紙をベースに作り方を変えた2作目をもとにしています。

作り方を変更したために型紙も修正が必要となったため、2作目でその修正方向が明確になったため、2作目と比べ大きく変わったわけではないですが、より製品としての完成度が上がっています。

 

 

ただ、ハンドルとポケットをボディに固定するパーツについては、裏側から縫い目を作っているために表で歪みが出ています。

おおよそ縫い目が来る場所はわかるはずなので、先に表側で印をつけてから固定後に縫い目をつけるべきですね。

 

 

その反面、側面の縫い目は2作目と比べてクオリティが上がってます。

 

 

 

型紙の修正で大きくクオリティが上がったのは底面の縫いです。

修正と合わせて、縫い穴の調整もかなり気を付けました。

そこがばちっとはまったのは快感ですらありましたね。

 

 

ということで完成です。

レザーアワードの懇親会からかえって意欲が高まっていたのもあって、家に帰って家事を終わらせたあとにその勢いで仕上げました。

 

トートバッグ作りはとりあえず一旦終了で、小物作りで細かい縫いを練習していく予定です。

そろそろL字ファスナーもしっかりと練習て習得しないと

 

 

本作はメルカリで販売してますので、ご興味ある方是非見てみてください

『牛本革トートバッグ』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m76610232626/

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

二子玉川ライズで行われたレザーアワード一般公開と懇親会に参加してきました!

土曜日はかなりタイトなスケジュールで

午前中に映画 「JOKER」を見に行って、

 

belphegor729.hatenablog.com

 

その足でbriftstandで長谷川さんに靴を磨いてもらい、

たなぱん先生から修理の終わった靴を受け取り

 

朝7時半に家を出て、二子玉川に到着したのが15時50分

 レザーアワードの懇親会に参加してきました

 

belphegor729.hatenablog.com

 

実際は懇親会も同じ会場でしたので、急ぐ必要はなかったようですが、ここでしっかり作品を見る時間がとれたのは、それはそれで良かったです。

 

Twitterで仲良くさせていただいているhideさんの作品を生で見せていただいたり

 

クラウドファンディングやアマゾンの販売で沢山のファンがいるSYRINXさんの作品があったり

 

zinryuさん木型、AKILAさんデザインのシューズも見ることができました。製作した方は私勘違いしていて、大変申し訳ない…

踵はもう芸術ですね

 

 

 


裏は木釘。凄いですねぇ。

zinryuさんのお話だと、2ラインで展開する予定で、そのうちの1ラインが、今回zinryuさんの木型の靴で出展した

Fil shoes

さんとのこと。

 

もう1ラインはナイショ、とのことでした。

 

レザーアワードでは、レザークラフトフェニックスさんの出展もあり、たびたび利用させていただいていたこともあり、紹介記事を書かせていただいたこともあって私のことを存じてくださって一緒に記念写真とらせていただきました。

 

belphegor729.hatenablog.com

 

フェニックス、必ずいきます!

 

よこいさんはジェイク・ギレンホール似の超絶イケメンでした

 

その他会場にはルーターのこば磨きアタッチメントやコーンスリッカーなど、木製のレザークラフト道具を作られているnijigamitoolさんもアイテムを販売しており、アウトレット品を2個購入させていただきました


f:id:belphegor729:20191007182340j:image

 

会場でサンプル展示していたルーターが私がアマゾンで購入してもて余していたルーターと同じでしたので即決でした

 

 

レザーアワード一般公開初日は少し早めの16時までなのですが、その後会場を少しセッティングして懇親会。

 

懇親会中も作品を見ることができたので、来年はそこまで焦る必要ないかも?

事前に見た方が懇親会に集中できるのは確かですけどね
偉い人の挨拶があり
f:id:belphegor729:20191005120657j:image

出展者のアピールタイムだったり、

靴磨き芸人奥野さんのスピーチがあったり
f:id:belphegor729:20191005120704j:image

 

おしゃれな軽食も沢山ありました

 

懇親会では、藍染の作品を出展された

釜谷さんとお知り合いになることができました。

何故か作品の写真をとることを失念していて、はかれている靴しか写真とってないという…
f:id:belphegor729:20191007181859j:image

暗くて見辛いですが、宮城興業のレジーマンのパターンオーダーだそうです。

かっこ良い。

足袋型の靴作りもされているそうで多才です。羨ましい。

 

 

 

総じて楽しい会でした。

人の作品を見るとインスピレーションだったり自信だったりもらうことができますね。

また来年も参加したいと思ってます。

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】ワインカラートートバッグ

k2inc さんで購入したバッファローレザーでトートバッグを作成したところ、

インスタを見た母から自分も欲しいと話があり、

自分も改良したいという思いはあったので受けてみました。

 

belphegor729.hatenablog.com

 

暗い赤系の色で作ってほしいという依頼でいろいろ革を探したところ

ブラウンレザーさんというサイトにたどり着き

 

 

かなり大きい革をお安く手に入れることができました。




まずは型起こし。これで半分以下なので本当に大きい革です

 

 

 初号機からの改良点の一つとして、ポケットを一つ増やしてみました。

 

 

改善点その2は、大きな革から切り出したのでできることですが、外装のパーツを2枚から1枚にまとめたことです。これによるミスがあるのですがそれは後程

 

 

 

全部のパーツを張り付けました。ここまではまぁまぁ大変だけど前回とほぼ同じ工程

 

 

改善点その3

three2fourさんのアドバイスをもとに、裏返しで縫ってひっくり返す方式ではなく、最初から表向きで縫う手法にしています。

革の弾力のせいで接着し辛くてこずりましたが、

レザークラフトフェニックスさんの新商品の水性糊の接着力がとても良く助かりました。


f:id:belphegor729:20190930195309j:image

belphegor729.hatenablog.com

 

 

 

 

最後の底の縫いが一番不安でしたが、思ったほどトラブルなくうまくいきました。

ちょっと自信がつきますね。まぁ失敗しなかったわけではないんですけどね💦

 

 

失敗の原因は、元の型紙と比べ、2枚を1枚にしたので縫い代分短くしなかったことに気づかなかった点ですね。そのため底付けが少し歪んでます。そこのつじつま合わせに失敗して、もう一度縫い直しました。

 

 

 

ということで完成です。

なかなか良い仕上がりですが、底の処理については問題点を頭が理解しているうちに形にしたかったので、2個目を作成中です。

こちらは母にプレゼントしますが

現在作成中のものはメルカリに出品する予定。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】L字ファスナー小銭入れ

ファスナー苦手で最近とんと作ってなかったのですが、小銭入れの型紙をてに入れたのでチャレンジしてみました。

 

 

形状としては、マチで部屋が3個

仕切りが台形なのですが理由は完成後にわかりました。

有料の型紙立ったのですが、説明が不足すぎてちょっと困る

 

 

中身をつくって

 

 

 

外装に取り付け

ファスナーの位置取りに失敗してやり直してます。

やっぱり苦手><

 

 

で、完成したのですが

 

 

ボックスの角がファスナーに引っ掛かって開らかない…

 

台形なのは、短辺を上にしてファスナーを避ける構造だったようです。

書こう。大事なことだからorz

まぁでもファスナーのとりつけは今までで一番いい感じかな?



 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】ミニバッグ

 


今回はなかなか難儀しました。

 

前回のトートバッグに引き続き、鞄です

 

belphegor729.hatenablog.com

トートバッグをアップしたときに、レザークラフト職人のthree2fourさんからこんな話をいただいて

 

 

手持ちの型紙に似たような処理のしかたのものがあったので、挑戦してみました。

 

使った革はk2incさんがアマゾンで販売している端切れパックに入っていた一番大きな革

 

結構お安くて、特にレザクラこれから始めようと言う方におすすめのアイテムです。

 

 

わかっていたつもりではあるんですが、横を縫うのが大変だった…

縫い代をあまり考えていなかったため、丸いパーツが少し歪んでたり。

反省が多い

しかし、そこ考えないと歪むっていうのはいい勉強になりました。

 

ほいでもって完成

 

柔らかいクロム鞣しの革は端はどう処理するのがいいんでしょう?

本当は端を折って縫うのが綺麗なんだろうなぁ

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】バッファローカーフトートバッグ

浅草にあるk2incさんと言うところで良質なバッファローカーフを購入しましたので、トートバッグを作成しました。

 

にゃんこかわいい

 

 

ここ大きいものを作るのは初めてなのでなかなか緊張しました

前に作ったクラッチバッグよりも大きいですね。

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 


f:id:belphegor729:20190910070625j:image

横から見るとこんな感じ。

もうちょっとクオリティ上げていきたいですが、革の消費量が半端ないのでなかなか悩ましい


f:id:belphegor729:20190910070633j:image

中身はシンプルにポケット二つです。

底も手本通りに作りましたが改良の余地がありそう
f:id:belphegor729:20190910070641j:image

 

やっぱり最初は切るのが大変でした

 

バッグの口の部分は見本よから手を加えてより頑丈にしています。

縫うのが大変だった

 

持ち手も地味に長いのでなかなか大変でしたが頑張ったぶんなか中のできだったかも

 

後少しで完成、角を縫い終わったらくるんとひっくり返します。

革がしっかりしているので結構大変でした。

と言うことで完成

 

 

トートバッグメルカリで販売しておりますので見てみてください。
売れました!有りがたい

 

『バッファローカーフ・トートバッグ(¥5,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m42819473360/

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】タブレットハンドル


f:id:belphegor729:20190906174617j:image

 

ネーミングこれでいいのかはちょっと微妙ですが、

初盆で実家に帰ったときに弟が合成皮革でできたものを使っていまして

 

belphegor729.hatenablog.com

 

「ボロボロになってきたんだけど作れる?」

と聞かれたので


f:id:belphegor729:20190906174629j:image


と、その場で型紙をつくって、千葉に戻ってチマチマ作ったのがこれです。

 

なんに使うかわかります?

 

ボタンがついていて、パカッと開きます。


f:id:belphegor729:20190906174815j:image

 

正解は、タブレットに付けて指を通して固定するアイテムです。

こんな感じ


f:id:belphegor729:20190906174854j:image

指を通す


f:id:belphegor729:20190906175014j:image

 


f:id:belphegor729:20190906175023j:image

 

多分のれの派生ですよね

 

 

 

支持力もなくはないですので、スタンドとしても使えなくはない的な。

 

もしほしい方いらっしゃったらコメントでご相談下さい

おつくりしますよ!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】藍染めレザー×黒桟革札入れ

参加予定のジャパンレザーアワードの出品作品として、札入れを作成しました。

テーマは、日本文化としての藍染めと漆です。

漆は黒桟革

藍染は、自身の手染めです


f:id:belphegor729:20190819223007j:image

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

また、縫い紐は蔵前にある草木染めアイテムのお店MAITOさん

で購入した藍染め紐を蝋引きして使用しています

f:id:belphegor729:20190819222941j:image

内側から外側に穴を開けたため外側の縫い目がガタガタしているのがくやしい!

また、染めたあとの革か仕方がわからず反ってしまったりシワが入っているのも何とかしたいところ。

ただ、特に藍のムラ染めはとても美しく仕上がったと思うので、これは続けていってブラッシュアップしていきたいと思ってます。


f:id:belphegor729:20190819223124j:image

正直もう少しなんとか出来たのではないかと反省することしきりですが、

今年はまず出品することが目標。

今年をベースに年々クオリティをアップさせることを目標に参加し続けようと思っています。

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

革を藍染めしてみました

レザーアワードの作品提出のため、革を藍染めしてみました。

 

使うのはこちら


f:id:belphegor729:20190815171523j:image

レザークラフトフェニックスさんで購入した、人工タンニンで鞣した真っ白な革と

藍染キットです。

 

また、藍染液はアルカリ性で、革にあまり良い影響を与えないので、別途酸性の液体を買い増しよう。

ビオレも肌に優しい弱酸性です。

革も同じですね。

フェニックスさんでも酢酸を売っていますが、

私はホームセンターにある酢酸を主成分にした防虫スプレーを使ってます。

吹き掛けられるので便利。

正直お酢でもレモン汁でも良いと思います。

 

さて、実際に藍染めしてみます。

キットのなかに入っているのは

 

乾燥した藍と
f:id:belphegor729:20190815172400j:image

その溶解材なるものです。


f:id:belphegor729:20190815172436j:image

 

本来は一袋を丸々5リットルの水に溶かすのですが、5リットルってかなりあるんですよね。

結構使用後の扱いに困るので、500ミリリットルに目分量でとかしていきます。

おおよそ10分の1?

今回は、それを筆で塗っていきます。

 

あ、藍染液とてつもなく臭いので、外でやりましょう。

 

Indigo dye

 

それを乾燥させたのがこちら


f:id:belphegor729:20190815171425j:image

 

なかなかおしゃれな感じ。

ただ、ここで問題が…

濡らしたことで縮んでしまいました…。

乾かすのに時間がかかるのでさきにカットしてから染めたのですが、大失敗です。

染めてからカットしましょう。

 

それでも、なかなか良い感じにムラ染めができたのではないでしょうか。

白牛革も、青がきれいに入るのでかなり良い革です。

 

藍染、と言うと結構大変そうに聞こえるし、まぁ実際本藍染はもっと大変らしいのですが、このキットはかなり簡単に藍染を楽しめます。

勿論染めるのは革だけでなく、衣類なども染まりますので、お手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

SEIWA KONYA-I パック

SEIWA KONYA-I パック

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】小銭入れ

【追記】レザークラフトフェニックスさんのブログで本アイテムを紹介していただきました!

お客様作品紹介:サッビアのカード小銭入れ | phoenix blog

 

 -----------

会社の同期にレザークラフトを始めたことを話したら、いい感じの小銭入れがほとんど無いか、あっても高いという話を受けて、じゃー俺が作ってやろうと言うことで作ったのがこちらです。

 

f:id:belphegor729:20190810002111j:image

形状は本当にシンプルに。

f:id:belphegor729:20190810002124j:image


f:id:belphegor729:20190810002135j:image

背面と蓋、前面にカードポケットを3つ用意


f:id:belphegor729:20190810002146j:image

収納部分は、小銭の額で入れる場所を分けたいと言うことで2部屋にしています


f:id:belphegor729:20190810002157j:image


f:id:belphegor729:20190810002206j:image

カードを収納するとこんな感じ。

前面のポケットが深すぎたので、ここは要修正ですが、コンパクトかつシンプルに仕上がったのではなかろうか。

あとは、素材の厚さなんかも色々試行錯誤してもいいかもしれない。

なかなか個人的にもデザイン気に入ったのでがしがしつくっていくことになりそうです

 

追記

同じデザインで型紙ブラッシュアップしたものを、メルカリで販売中です!

 

 

belphegor729.hatenablog.com

belphegor729.hatenablog.com

belphegor729.hatenablog.com

belphegor729.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

JAPAN LEATHER AWARD 2019 にエントリーしました。

昨年のレザーアワードを二子玉川で見に行った時に決めていたことではあるのですが

今年のレザーアワードにエントリーしました。

 

f:id:belphegor729:20190730081118j:image

私のような初心者が出てもいいのかな?という空気を感じたところもありますが、

一つ目標をもってレザークラフトをしてみようと思ったのも理由ではあります。

とりあえず一案は作成済みなので、もう一つくらい期間内に作成したいと思っています。

 

正直ベストデザインの提示もフューチャーデザインの提示もできませんが、

コンセプト押しで何とか乗り切ってみようと思っています。

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【作品紹介】ロングウォレットver2

前に作った床革ロングウォレットの型紙を修正してみました。

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 


f:id:belphegor729:20190728081038j:image

 


f:id:belphegor729:20190728081751j:image

構造を簡略化して前作よりも薄くしてます。



f:id:belphegor729:20190728083645j:image

アッパーはレザークラフトフェニックスさんで購入したタンニン鞣しのカーフ「ヴィッテロ・フィオーレ」の床革

 

 

belphegor729.hatenablog.com

 

しっとりとした手触りのよさで床革だとは思えない品のよさです。

ただ、財布の表面はもっと固い革の方が良さそうですね。

財布でブライドルレザーとかタンニン鞣しのしっかりした革が好まれる理由が良くわかります。

他の革を使うなら強度が下がらない薄さをこれは検討しないといけないかなぁ


f:id:belphegor729:20190728081050j:image

中身はこんな感じ。

縫わない革小物を製作しているじゃっかんさんというかたから購入した革を使っていて、一部サッビアというまでに日本の革を使用しています。

じゃっかんさんの革はカチッとして良いです。

こういうのをアッパーに使いたい。

直線的な構造にしたので、ガタガタしているのが目立ちますね…

型紙にカード入れの革のガイドを、引いておくべきか。


f:id:belphegor729:20190728081100j:image

札入れの部分を一番簡略化してます。

これくらい開けば十分かな?


f:id:belphegor729:20190728084919j:image

小銭入れはちょっと思っていたのと構造が違っていたのでまちを取っ払っています。

本当は片マチにしたかった。

ver3では片マチでつくろう。

 

練習という意味で同じ形のものを3回くらい作ると色々とわかることが多いそうです。

もうちょっと作り続けてブラッシュアップしたいところです。

今のところ販売予定はないですが、購入したい方がもしいらしたらTwitterでDMください。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村