CADを使いだしてから型紙を作るのが楽しいですw
といいつつ、発想力がないから完全にネタが枯渇しているんだけどね。
とりあえず過去に作った型紙をCADでブラッシュアップしつつ
新しいアイデアが降りてこないかなーと思っております。
今回は、名刺入れの型紙をCADで改めて作り直してみました。
さらに、このブログを読んで、レザークラフトを始めよう!
と思ってくれる人がいないかなーという期待も込めて
型紙も公開しようと思います。
型紙のダウンロードはこちらから
※画像のほうは縮尺を保証できません。
工具はこちらの記事を覗いてみてください。
革はいつもこちらのサイトで調達しています。
型紙を印刷したら、切り取って、革に転写、切り出しましょう。
あとはパーツごとに縫い合わせていきます
ここがちょっと縫いづらくて大変です。
縫う順番逆のほうがよかったかな・・・
全て縫い終われば完成です。
まだ癖がついていないので、手で押さえないと蓋が開いちゃいます
蓋の部分にもらった名刺をひとまずさしておくためのスリットを用意
メインの収納スペースのほかに、前面に予備のポケットを一つ
もう一か所、名刺入れを分けて入れられるスペースがありますので
複数枚いただいた名刺を自分の名刺と分けて収納できるようになっています。
こちらのアイテムについてはメルカリでも販売していますので
ご興味持たれましたら自分で作ってみるのもありですし
ご購入いただければと思います
『本革名刺入れ(¥1,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
関連記事: