デッドプールで一世を風靡したライアン・レイノルズが
再度20世紀FOXと組んで 、今度はゲームの中のただの男(Guy)を演じる
そんな刺さる人には刺さりそうな新作「フリーガイ」
www.20thcenturystudios.jp
ライアンって、この年齢で「無垢」な表情できるのってマジですごいと思うんですよねw
本作もコロナの影響で公開が1年も遅れてしまい、しかも、この夏の洋画の本命
「ザ・スーサイドスクワッド」と公開日も被ってしまうというなんかついていない感じ。
今夏の興行収入は私は見る気はないけど竜とそばかすの姫が攫って行くだろうし
なんかタイミングが悪いなぁ
ちょっと他作に埋もれてしまいそうでちょっと不安
ですが、個人的にはかなり好感度の高い、すがすがしい作品に仕上がっていましたw
今のところポンポさんと同じくらい好き
ということでいきます!
ストーリー
主人公のガイは銀行員
毎日同じ服を着て同じコーヒーを飲み、同じ同僚と一緒に出勤し
同じように銀行強盗に合う。
そんな生活に何も疑問を持たないガイだったが
彼の心の中にはいつも理想の女性がいた
そんなものはいないとあきらめていたのに、
理想の女性に瓜二つの女性とすれ違う
彼女に声をかけたくて、いつも通り来る銀行強盗に反抗してしまい
あろうことか撃退してしまう
銀行強盗が欠けていたサングラスをかけてみたところ
そこにはガイの知らない世界が広がっていた・・・
オーソドックスなゲームが舞台の映画と思いきや、後半の盛り上がりがかなりやばい
映画のつくりとしては、
舞台がゲーム、敵が悪徳企業の社長というところでレディプレイヤーワン
どこにでもいるおじさんが美女と出会って人生が変わる感じがレゴムービー
この2作を掛け合わせたような作品かな?と思っていて
出だしの部分はまぁ確かにオーソドックスなそこまで奇をてらっていない感じかなぁとみていたんですが
それでも意中の女性のために頑張るガイに共感したり
また、2作以上にゲームの世界と現実世界を混ぜ合わせていて
ガイにはできること、感じれることがモトロフガールにはできないし感じれない
頻繁にゲームの画面を見る現実世界が出てくる。
ゲーム系YouTuberが出てきたりとかね。
そういった今ならではの切り口でせめてきているのも面白いし
真実を知ったガイの行動もなんかすごく胸が締め付けられた
そしてそういうのを超えた末に見えた結末が本当に尊くてね・・・
見終わったときには好感度マックスでした
ヴィラン以外に悪いやつがいないのがいいね。
それでしっかりと成立しているのもすごい
ヴィラン役のタイカ・ワイティティ
ソー・ラグナロクの監督兼コーグ役で有名で、その縁もありデッドプールと一緒に映画の宣伝もしているわけですが
今回はヒロインが制作したゲームのソースを盗用して
本作の舞台”フリーシティ”を制作した悪徳社長アントワン役を怪演しています
終盤の行動とか「いやいや、そうはならへんやろ」
と思わず突っ込んじゃうんだけど、でもだんだん追い詰められて病み始めているのも感じるし、こいつだったらこういうことしかねん
とちょっと納得してしまうトリッキーな演技がなかなかはまるというか、
まぁでもしゃべり方完全にコーグだなw
彼が作中のヘイトを全部引き受けたおかげで、すごくストレスなく見れた
モトロフガールめっちゃ美人ですごくタイプ
モトロフガールと縁のあるスオミ社社員のキーズも、
ソーシャルネットワークで友人役を演じ、アメスパの主人公にも抜擢されたアンドリューガーフィールドにもどことなく似ているかわいい顔をしていておじさん応援したくなっちゃった。
彼の友人もいい感じでしたね。
一番のMVPはガイの友人バディでしたけどねw
人間関係をじわじわと見せていって、最後にぐっと持っていく感じ、本当に良かった・・・
何よりもオチがきれいだった・・・
はーいここからはネタバレ・・・
正直ね、ガイとキーズ、ミリーの三角関係をどう決着つけるのかな?
とは思っていたのですよ。
ミリーがガイの為に自身のアバターに新しいAIをかぶせるのかな?とか
ミリーとガイが次元の壁を越えてくっつきそうだけど、でも最後まで映画見ちゃうとキーズの片思いを応援したい気持ちでいっぱいで、そわそわしていたのですが
フリーシティが二人の作ったゲームのソースを丸パクリしていたせいで
元ゲーム時のデータが相当流用されていたことによりキーズがこっそり仕込んでいた自分の分身のようなモブキャラがガイに流用されていたこと
それにすら気が付くくらいにガイが成長したこと
そこに気づいたガイが、すっと身を引く感じに思わず胸を打たれてしまいました・・・
デュードがあほだけどめっちゃいいやつになっているのも笑ったけど
ネタバレコーナーだから書くけどデュードVSガイ最高だったよね!
全然グラサン活用したバトルしねーなーと思ったらまさかのキャップシールド!withアベンジャーズのテーマwそして憤慨するhimself w
ライトセーバーまで使ってねw
あそこだけでもこの映画はディズニーに買収されて得しかしてねぇなとw
ディズニー傘下だけど20世紀フォックスでディスニー+の同時公開にも巻き込まれず
TOHOシネマでの上映もかないましたし、本当にありがたい
え?そんなにカメオいたの?
まじかー全然気が付かなかった・・・
盾の人は一目でわかったし、CASTのHimselfで大爆笑したんだが
ヒュージャックマン全く気付かんやった・・・
ロック様もおったんか!
あー面白かったしもう一回見たいなぁ。
時間作ってヒュージャックマンとロック様探しに行きたい!
本当にいい映画でした。見終わって気分爽快、スカッとして今のコロナで鬱蒼とした空気感にバッチしでしたね!
今年の一押し映画の一つになりそうです