台風からひと月近くたち、大分落ち着きを取り戻してきました。
災害対策がひと段落付き、災害復興に移行しようというところで外野ががやがや騒いで千葉市民に迷惑をかけようとしていますが
『対策本部』報道にNHKまで参戦。一連の報道で千葉市と同じように対応した市や、災害対策本部を設置しないまま対応した市を紹介した上で、最も丁寧に取材対応した千葉市を狙い撃ちする報道に呆れるしかありません。
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) 2019年9月27日
指揮命令系統や人員を変えずに対応したことを繰り返し申し上げたんですけどね… https://t.co/GwBxvdVqnT
ちなみに、メディアや学者が、災害対策本部の有無なんていう形式論で、自治体を評価するのは困る。そんな考え方されたら、特に局地被害のとき、臨機応変な体制をとりづらくなる。アリバイみたいに災害対策本部を名乗り続けてれば評価される、ってことでは困るのです。https://t.co/23UuwKWrAM
— 倉田哲郎 (@KurataTetsuro) 2019年9月27日
まだ倒木で道がふさがっていたり、局所的な停電で取り残されている地域があることは確かかもしれませんが区域外の電力会社の方々の応援や、自衛隊の方々の献身的な活動により通常通りの生活ができる地域はどんどん増えていっています。
信号待ちしてたら東北電力の車が
— べる (@bel729) 2019年9月22日
いろんなところから応援に来てくださってるんですね😢 pic.twitter.com/91Bf1PoTaZ
【【令和元年台風15号に伴う伐採支援活動(第19報)】
— 陸上自衛隊 第1師団 (@1D_nerima) 2019年9月26日
9月26日(木)第34普通科連隊(板妻)は市原市において停電復旧の為の伐採支援活動を行いました。#倒木 #災害派遣https://t.co/GlGG4u1SeD pic.twitter.com/HK1h0E0dAm
そんな千葉で今起きている問題は、観光地の自粛です。
こんな時に○○なんて!という批判をたくさん目にしました。
こんな状態で千葉に行って大丈夫なのだろうか、という不安もあるかもしれません。
こんな時に行っていいのだろうか、というつぶやきも見ました。
前の記事で千葉市長のツイートを紹介しました。ふなっしーも同じことを呟いているようです。
千葉県民として、多くの観光地で通常通りの営業ができていますので、是非遊びに来てほしい。
それで、あの時は大変だったんだと苦労話を聞いてほしい。
苦労話は思い出として笑い飛ばせるようになりたいのですが、そうなるには聞いてくれる誰かが必要です。
ですので、千葉に遊びに来て、台風大変でしたねと話しかけてほしいです。
ということで、私の住んでる近くの観光地をまとめてみました。私が住んでる市原市が多めですが、気になるところがあれば、10月11月にまた3連休がありますので遊びに来てください。
ということでいきます。
・ゴルフ場
千葉はゴルフ場数が沢山あり、特に私の住んでいる市原市は全国で一番のゴルフ場数です。
市内のゴルフ場をめぐると景品があるようです。
基本的には、新宿or横浜から五井駅まで高速バスで向かい、そこから各ゴルフ場に向かうバスに乗る感じです。
もしくは市内ゴルフ場は南部に多くありますので、高速道路で市原鶴舞ICで降りて各ゴルフ場に向かうのもよいと思います。
・市原ぞうの国
ゾウを売りにした動物園ですが、象以外の動物も豊富。
奥さんが苦手でまだ入ったことないのですが、猫と戯れるスペースもあるので猫好きにもおすすめです。
東京駅or横浜駅から高速バスで最寄りのバスターミナル(市原鶴舞バスターミナル)まで行くことができ、そこから無料のシャトルバスが出ています。
・千葉こどもの国キッズダム
市内にある遊園施設、遠方で来るほどではないとは思いますが元気に営業しています。
うちの子もそろそろ楽しめる年齢になってきたかしら。
来月仮面ライダーゼロワンがくるそうな
新宿or横浜駅から高速バスで五井駅へ、そこから路線バスを使っていけます。
・養老渓谷
もうちょっとすると紅葉がきれいになってきます。
関東で一番遅い紅葉が楽しめるというのが売りみたいです。
高速バスで五井駅へ、そこからローカル鉄道の小湊鉄道に乗り
終点の養老渓谷駅へ
倒木などにより復旧に時間がかかりましたがやっと全面開通となりました。
少し前の写真ですが、運転再開に向け路線のチェックを行っているところに遭遇しました
・ハーバーシティ蘇我
今週末ご当地ヒーローのイベントがあります。
私はお仕事でいけないのですが・・・すごくいきたい。
あれ?意外と生きづらい
大宮駅から高速バスで蘇我駅、そこから無料シャトルバス
東京からは京葉線で蘇我駅まで、そこからシャトルバス
・東京ドイツ村
品川・東京・横浜などから高速バスで袖ヶ浦バスターミナルに、そこからバスで乗り継ぎます。
個人的にはラーメンズのコントを思い出す
このコントラーメンズのコントの中でも特に好きなんよね
園の近くにはモモクロがテレビで食べに行ったラーメン屋が有名です。
ボリューミーでおいしかったです。
・三井アウトレット木更津
東京各所、神奈川・川崎駅などから直通の高速バスが出ています。
靴クラスタ的お勧めは「a.testoni」「INTERNATIONAL SHOES GALLERY」「alfredoBANNISTER」「COLE HAAN」かな
特に、トモエ商事が運営しているINTERNATIONAL SHOES GALLERYはヤンコなどの 高級ブランドの一点ものがあったり、確かステファノ・ビが少し安く置いてあったりとおすすめのお店です。
革クラスタとしては レザーアイテムが豊富な「GANZO」「carcru」がお勧めですね。
GANZOできとったんかい・・・
木更津のアウトレットは食事にも力を入れていて、日本全国の有名なお店が勢ぞろいしています。
松戸の富田製麺や横浜の梅蘭、仙台の利久、北海道の函太郎 など
個人的にはクアアイナがあるのもうれしい。
最後に、春に私の住む市原でアートに関するイベントが開催されます。
今回で3回目のアートイベントで、こじんまりとしていますが廃校を利用した手作り感のあるイベントです。その分広い範囲に展示施設が点在しているのが難点なんですけどね><
私も妻の実家がこっちにあるので過去2回お手伝いで参加してます。
開催される市原の南部は今回の停電で市内で最もダメージを受けた地域ですがそれにもめげず頑張ってますので、是非遊びに来てください。
サムネは千葉市千葉みなとにあるポートタワー
のイラスト
いらすとやなんでそんなものまであるん?w