好きな作品って、こう、記事にするのに結構勇気が必要で
思いが強すぎて完璧な記事にしたいなって思っちゃうんですよね。
素晴らしい作品に見合う記事にしなきゃとちょっと自分にプレッシャーかけすぎて全然筆を進められない状態だったのですが
そんなこんなしてるうちに記事をアップする機会をガンガン逃していたのも確かで
出来はさておき、
好きなんだ!
という思いだけぶつけて逃げ去ろうと思います💦
踏ん切りついたきっかけについてはこちらの記事で
スパイダーバースとは
スパイダーバースは、東映版スパイダーマンの登場で日本でも少し話題になったコミック「スパイダーバース」をもとに、複数のスパイダーマンが一堂に会するというエッセンスのみを抽出して再構築したものです。
コミックから映画に再構築するにあたって主人公もおなじみの「ピーター・パーカー」から
黒人のスパイダーマン・「マイルス・モラレス」に変更になり、
ピーター・パーカーはマイルスのメンターのポジションになります。
スパイダーバースのおすすめポイント!
本作で評価されている点として、CGと手描きアニメを融合して、まるでコミックが動いているような画面演出を生み出しているオリジナリティが挙げられます。
マイルスが能力を得る前・得た後で演出を変えることでその画面演出をより効果的なものにしていて、またスパイダームービーとして初めてのCGであることから、CGでしかできない、実写ではできない絵画的なカットも多くあり、とにかく見ていて楽しい映画であります。
異世界から来たスパイダーマンのタッチがそれぞれ
ノワールはモノクロ、ペニーパーカーはジャパンコミック風、ピーターポーカーはカートゥーン風と異質なものが共存しているのも、アニメ映画ならではの演出だと思います。
しかし、本作で一番私が好きなところはそこではなくて、やはり、新人ヒーローマイルスモラレスが新しいスパイダーマンとして独り立ちするストーリーだと思うんです。

MAFEX マフェックス SPIDER-MAN (Miles Morales) (『SPIDER-MAN:INTO THE SPIDER-VERS』版) 塗装済み アクションフィギュア
- 出版社/メーカー: メディコム・トイ(MEDICOM TOY)
- 発売日: 2020/06/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
新米少年ヒーローがヒーローとしての自覚を持ち、一皮むける、というシナリオはDCの映画「シャザム」でも素晴らしいシナリオで描かれていましたが
あちらは(少なくとも映画ファンにとっての)新しいヒーローの誕生を映画いたのに対して
スパイダーバースは、スパイダーマンというキャラクターのセオリーを踏襲したうえで、新しい誕生譚を描き切っています。
ぎくしゃくした家族関係と、能力を得たことによる戸惑い、
ヒーローであることの責任と、叔父との関係
また、スパイダーバースというパラレルワールドを扱う作品として
ドクオックの存在も本作では印象的に扱われていました。
もちろんそういった「お約束」を知っている前提のからくりは、知らなくても楽しめる作りになっています。
それは、
ヒーローの誕生・葛藤・挫折・覚醒を丁寧に丁寧に練り上げて、だれにでも心に響く王道のストーリーに仕立てあがっているからだと思うんですよね。
やはり話の芯がしっかりしていると、それ以外の部分でチャレンジングなことをしていても安心して見れます
また、本作は吹き替えを担当した声優陣が、よくもまぁこれほどのメンバーを集めたなというくらい豪華で
特に、ピーター・パーカー役の宮野真守さんとグウェンステイシー役の悠木碧さんは
個人的なファンということもあるのですが安定感のある吹き替えで映画にぐっと深みを与えています。
また、映画公開前にYOUTUBEで公開された記念番組は、悠木碧さんの闇が垣間見えて必見ですw(今はニコニコ動画にアップがあるだけのようです。)
その闇をいなす宮野真守さんの司会もまた良し
まだ映画を見ていない方はこちらの動画も見ていただいて
本編に臨むといいですよー
![スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray] スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AfzdjJyJL._SL160_.jpg)
スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2019/08/07
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る