うちは奥さんの方針で、半年に一度歯科検診に家族でいっていてます。
で、昨日その検診日だったのですが、何でもそうですけど見られている、怒られるってわりと大事ですよね。
独身の頃は歯磨きをおろそかにしがちで実際虫歯も多く、私医者に指摘されるまで普通の歯かと思っていたくらい立派な親知らずが生えていたんですけど(別に生えるときに痛みもなかったんですよねー)ぜんぜん磨けてなくて横から穴が開いちゃって上の親知らず二本とも抜いてます。
で、大事だなぁと思いながらそれからしっかりと磨いているつもりだったんですが、
歯科検診で、歯並びが極悪なのもあり細かいところが磨けてなかったり、歯茎のブラッシングができてなくて弱ってたりと指摘を受けて、昨日の検診では問題なしの評価を頂きました。
有りがたい有りがたい。
ついでに、どうも夜歯軋りをしているらしいことが発覚。
歯覚過敏ぎみで絶対に虫歯があると思っていたのですが、原因はそれな様で、
まぁ対処法法はないみたいなんですけどね、
原因がわかるとちょっと気が楽になりますよね。
歯茎の調子が良いのは歯みがき粉のお陰かな?
歯覚過敏様の歯みがき粉も薦められたので、そっちを試してみても良いかもしれない

【まとめ買い】ひきしめ生葉(しょうよう) 歯槽膿漏を防ぐ 薬用ハミガキ ハーブミント味 100g×2個 (リーフレット付き) 【医薬部外品】
- 出版社/メーカー: 小林製薬
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
歯ブラシは、靴ブラシでもお世話になってるかなやさん。
アマゾンにもあったんかい!
今度からこっちでかいたそう。
ちなみに、私は端の奥歯(正確には親知らず)が下だけなのですが、あまりよくないらしいですね。上の歯で押さえつけられないので再現無く延び続けるらしく、隣の歯よりも2㍉ほど長いです。このままだと悪い影響あるかもよーといわれて抜歯するか悩み中。
磨き辛いし抜いても良いんだけど、きれいな歯を抜く抵抗が無くはない