レザークラフトフェニックスさんで取り扱っている国産レザー
サッビア
イタリアの製革技法をベースに姫路で作られた牛革です。
国産の成牛原皮を使い、コンビネーション鞣しを行った後、
染色、オイル、ライトバフ加工を経た革です。
マットな仕上げの革ですが、使い込むほどに艶が出て
独特のエイジングを楽しんで頂けます。
最初に使ったのはこの時ですねbelphegor729.hatenablog.com
この時に選んだのは依頼した同期の指定の黒で、まぁライトバフしたしっとりとした手触りの革だなー位なイメージだったのですが
最近興味が出てきたプエブロ
これもオイルを充てんしたうえで革の表面をスクラッチした革で
スクラッチ≒バフだよね
プエブロもしっかりオイルを浸透させたうえでスクラッチ加工をしているイタリアンレザーなので
サッビアの説明にあるイタリアの製革技法=プエブロじゃね?
とふと思い改めて取り寄せた次第
ほいでつくったのが前回のJill Craft さんのミニウォレットだったわけですが
まー本当に雰囲気がいい。
うっとりしますわ
今はワインとチョコのおいしそうカラーで製作中です。
いや、マジおいしそうだな
型紙から作り直しているので試作はさんだりちょっと時間かかりそうだけど
Jill Craft さんのウォレットを作らせていただいた経験をちゃんとフィードバックしたい
価格もかなり安価だし、当分はサッビアばっかりになりそう