人気凄いですよね。ウマ娘
Appstore, GooogleAppともにセルラン1位ということですごい勢い。
ちなみに私がメインでやっているFGOは確認時点(3/8)で150位
正直カルデアボーイズコレクション誰が回すねんと思っていたのでさもありなんといった感じ。
地味な改悪もあったようですし。
そもそもちょっとFGOマンネリ気味ですよね。今年に入ってからのイベントシナリオが全部薄味で。
とまぁそれは気が向いたら別記事で書きますが
ちょっと前に紹介していたポプマスも頑張っていたのですが、こっちもイベントの告知とかが結構不親切に感じたり、思った以上の快感が得られなかったりでマンネリ気味だったので
試しにウマ娘インストールしてみたら結構ガチではまってしまいました。
ということで、現在プレイ中のウマ娘についてつらつら語っていきたいと思います。
ウマ娘について
ざっくりとした説明を最初にすると
ウマ娘はCygameから提供されているスマホゲームで
ウマ娘と呼ばれる実在する馬を擬人化したような女の子を育成し
レースに勝利するというゲーム
血統を意識した「継承」というシステムと、5種類のステータスを伸ばす「練習」
スキル獲得などを駆使しながら育てていきます。
レースは完全に見ているだけで、それゆえに奇跡の勝利とかが起きるとテンションがあがったり、逆に大負けして絶望に瀕したり
個人的には競馬で押しの馬を応援するってこういうことなのかな?
と思ったり。
現在のプレイ状況
いろいろな理論を試しながらうまくURAファイナル決勝クリアしてランクB+まで行っているウマ娘が何人かいる感じです。Aの道は遠い。多分もうちょっと頭を使わないと無理。あとは手持ちのサポートSSR?
所持している★3ウマ娘は以下の通りです
※ミホノブルボンきちゃったw
差しや先行で強力なスキル「汝、皇帝の神威を見よ」を持っているシンボリルドルフと
逃げで同様に驚異的な「先頭の景色は譲らない・・・!」を持っているサイレンススズカが特に強いですね
今はとりあえずサイレンススズカにしていますが、いいルドルフが育成出来たら変えるかも??
オグリキャップの「勝利の鼓動」もなかなか強めなので上2人の育成に満足したら次はオグリかな?
トウカイテイオーは脚質と固有スキルはあっているのかな?一応Bランク育成済みなのでちょっと後回しな感じ
マルゼンスキーは固有スキル「紅焔ギア」も強くいい子なのは間違いないのだけど、どうやっても育成◎にならず、◎になる殿堂入りウマ娘を用意できるまで放置中。マルゼンいい継承誰か教えて・・・
サポートSSRはこんな感じ
当たりと言われているのはトウカイテイオー・オグリキャップ・ファインモーションあたりでしょうか。
たづなさん、スーパークリーク、ニシノフラワーのうちどれか1枚でいいのでほしい・・・
今ガチャするとオグリキャップがかなりの確率で出てくるのでやるとしたら時期をずらしたほうがよさげ
たづなさん狙いでサブ垢作ろうとリセマラしていたのですが、ものすごいオグリ率でたづなさん1枚もでずに心が折れました
いいところ
育成が楽しい
勿論、思う所は結構あるのですが、多分スマホゲーの中でも随一の作業ゲーであるFGOをメインに遊んでいる身としては、(ほかにやっている魔界ウォーズ・ディスガイアRPGもたいがい)
育成→成果
という流れがとても新鮮で、育成も最近の死んでいる脳みそには程よく刺激になる感じ。
トライアル&エラーが心地いいですね。
作戦がガチっとはまるととても気持ちがいいです。
レアリティが高い=強い、とは言い切れないのもしっかり設計されているなぁと思います。
個人的には継承システムが沼が深いなと思っており、
いわゆる親馬2人を選ぶことで育てるウマ娘のステータスが決まるのですが、その親馬のさらに親、おじいちゃんおばあちゃんが誰かまで見たうえで、継承の相性が決まるため
強いウマ娘を育てるための仕込みのウマ娘を作る必要があります。
なので、高レアリティのウマ娘をしっかり育てれば恐らく低レア娘よりも強くなるとは思うのですが、高レア娘は育成の難易度が高く、継承ウマ娘もしっかりと育っていたほうが難易度が下がります。
なので、まずはクリア難易度の低い低レアウマ娘を育てながらゲームに慣れる。
育てる際に、様々な親ウマをフレンドから借りながら、手数を増やす。
特に今みたいなイベントポイントを稼ぐためにクリアすることが求められる状態だと、下手に難易度の高いウマ娘にチャレンジするよりは、ひたすらバクシンバクシン。ハルウララララとイベント期間が終了するまで下積みを続けてもいいのかなと思ったりしますね。
とりあえずイベント報酬でサポートSSRゲットするまでは私もその作戦に切り替えようかなぁ・・・
原作を知らなくても楽しいし、原作への導線もしっかりしているのでは?
基本的にかけ事をしないので、競馬についても完全に無知なんですよね。
ちなみにアニメも「うまよん」のみ視聴。
そういった状況ですが今のところ楽しんでします。
システムが楽しいのもありますし、キャラクターも個性的で見ていて飽きない。
もちろん、新鮮味があるという点で今やっているゲームに足してかなりアドバンテージがあるのは確かですが、それでもポプマスは力尽きちゃったし、やっぱりゲーム設計がしっかりしているのは間違いないと思う。
そのうえで、まぁ特に事実は小説よりも奇なりというか、ウマ娘の元ネタたちへの興味もわいてきますよね。特にゴルシこと「ゴールドシップ」
彼女は規格外としても、ゲームに採用されたウマたちはどれもとんでもないエピソードを一つ二つ、下手したら3つ以上持ってたりするので、今はまだそこまで手が回らないけど、落ち着いたら元ネタ動画とかウィキとかあさっていきたいですね。
気になるところ、改善してほしいところ
運要素が強すぎるのは気になる。
育成に関して、要所要所でクリア目標が用意しているのはいいのですが、前評判1位なのに下位に沈むことが多く、結構育成のためのスタミナ消費が大きいのでそのたびにしんどいなぁと思っています。あれなんなんだろうなぁ
特にいいスキルを手に入れたのに序盤でこけて終了とかホント萎える。
育成時の失敗確率も結構あてにならなくて、失敗率一桁での失敗も結構多くて、うーんとうなることもしばしば。
一桁はもうちょっと安心したいんだけどなぁ・・・
もうちょっと大らかな心でやっていったほうがいいんでしょうね。
今は楽しい楽しいでスタミナアイテム消費しながらゴリゴリやって、
アイテム消費したのにこの結果・・・
みたいな落胆も多いのですが、まぁ熱も落ち着いてきたらもうちょっとゆっくりと進めていったほうがいいのかもですね。
あで、でもスタミナ回復アイテムは30だけじゃなくて満タンも欲しい。
レース参加後に戻れないのもつらい
運要素が強すぎる点に関して、救済措置が欲しいと強く願うのがここ
育成パートにおいて、
「なんで勝てんのじゃー」
ってひとしきり発狂した後で、コンティニューした後でもできることがないのがつらい。
もちろん
・枠が変わる
・好調以下であれば状態が1ランク上がる
という変化はあるけれど、普通は目標となるレースであれば絶好調に仕上げていくし
枠が良いところに代わるとも限らない。
勝てなかったのはあのスキルを採るのを温存してたからなのかなぁと後悔することが多いんですよね。
また育成完了したウマ娘でチームを組んで競わせるチーム競技場でも、戦う相手選択したらもう後戻りできなくて、あ、これ勝てない奴やっていうのがクリックしてみるまで分からないのが結構しんどいんですよね。
全体的にもとに戻るボタンが欲しい。
最後に
ということでウマ娘頑張ってます、という報告でした。
しょっぱなで確定ガチャのために課金もしちゃったし、サポートSSRもっと欲しいのでもうちょっと課金したいかも?先週朝の9時帰りしたりとちょっと残業代ももらえるし・・・
ウマ娘の記事はもうちょっと続けていくかも。とりあえず、今私がやっている育成方法についての記事は書こうかなと思ってます。
※フレンド常に募集中です!
【ID】620159216
【サポカ】完凸マチカネフクキタル
【ウマ娘】タマモクロス
青因子9:STA6POW3(自)
赤因子 差し2 長距離2 長距離2
レース因子 クライマックスシナリオ2、URA1、アオハル杯2他多数
スキル因子:(自)良バ場、コーナー巧者、コーナー回復、直線巧者、直線回復、先行けん制
フレンド登録是非!
関連リンク
スキル関連
育成シナリオ関連
統計関係
そのほか